忍者ブログ
[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事量や納期に割と余裕があるようなとき、「納期はもう少し先だからいいや」って余裕ぶっこいていると、必ず微妙なタイミングで急な仕事が入ったり、予期せぬトラブルが起きたりします。
あたしゃそういう星の下に生まれたんですかね?

それとも「怠けるな!」っちゅう天の声なんですかね。
試練を与えて下さるなら、見返りも欲しいんですが、カミサマw

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

PR
早朝5時から工事(といっても簡単な作業)を予定していました。
早朝工事終了後に別の現場に移動する予定で、その他諸々用事もあったので、3時に目覚ましをセットして就寝。ちなみにこの時夜中の1時半・・・。

ハッと目が覚めて時計を確認すると、何と4時35分!!

以前は無理な予定を組んで寝坊する事が結構ありましたが(汗)、ここのところ数年は寝坊はありません。
久しぶりにやってしまいました。
超特急で車に飛び乗り・・・

現地には何と!!
5時10分に到着!!
道が空いてましたので。

その作業はすばやく終了、その他の予定も無理なくこなす事ができました。
ギリギリセーフです(笑)。

ちなみに、サッカーを観ていたわけではありません。
実はスポーツ観戦って、全く興味が無いのです。
私はバイクや車が好きで、自分自身レースもやっているのに、人のレースを観るのすら興味が無いという変わり者です。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

弊社のトラックの荷台を塗装しました。
IMG_6828.jpg







今までは黒に塗っていましたが、今回は初めて紺色に塗ってみました。
トラックのボディと同じ色に調色しました。
かなり近い色が出たと思ったんですが、金属のボディ面とベニヤでは質感がかなり異なるので、色も違って見えますね。

木荷台で1年に1~2回塗っているんですけど、そろそろベニヤが傷んできています。
大事にすれば、まだ行けるかな・・・。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

これくらいピッタリとメディアを使いきれると、ありがたい(笑)。
IMG_6877.jpg








日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

同業他社様から、製作のみのご依頼。
1面がh1800*w300の3面表示で、真上から見下ろすと正三角形の建植看板です。
図面らしい図面はなく、姿図と構成部材の指定のみ。

んで、驚きなのが、表示面がボンデ鋼板2.3t・・・!
私は初めて使います。

IMG_6832.jpg









以前にもこのブログに書いた事がありますが、弊社ではボンデ鋼板は限られた条件でしか使いません。

ちょっとウンチクを垂れますと・・・
ボンデはそもそも「塗装する事」を前提としたメッキ鋼板でして、屋外ではそのまま剥き出しで使用することはできません。まあ、表面はシートを貼ればそこそこは持ちますかね。
TIG溶接で板金を組み立てる場合、溶接作業性としては白鉄板(何も表面処理されていない、そのままの鉄板)の方が楽なんですが(メッキが溶接のジャマになる)、ボンデは少々の水分が付着してもいきなり錆びる事はないのと、そこそこ見栄えが良い事などの理由で、図面指示されることが結構あります。
家電製品やらOA機器の内部にも使われますね。
が、それを履き違えて何でもかんでもボンデを指定する人がいる事も事実です。
弊社でボンデ鋼板を使用する場合は、屋内使用の場合は溶接箇所の錆止め程度しか行わない場合もありますが、屋外使用の場合は必ず全面塗装してからフィルムを貼るなどしています。
屋外看板の場合は、溶接をしない限りはボンデは使う意味があんまり無いんですよ。
まあ、カラー鉄板や亜鉛鉄板は今回のような2.3tとかの肉厚はありませんが・・・。

今回はどのような構造にしたら良いのか聞いてみたのですが、期待した内容の答えが得られなかったので(笑)、逆に「自分だったら、この材料を使う場合はどうやるか」という考えで作ってみました(苦笑)。

ボンデ鋼板をTIGで点付けしてから、全溶接。
IMG_6834.jpg









ボンデは表面のメッキ層がジャマになるので、ビードの見栄えは今ひとつですね。どうしても多少のブローホールが出来てしまいます。
まあ、肉厚が2.3tもあるので、その分はかなり楽ですが。

サンダーで整えます。
IMG_6841.jpg







ホレ、完全に一体化(笑)。


溶接跡はそのままでは錆びてしまうので、表・裏ともローバルのスプレーで補修塗装しました。
IMG_6839.jpg








内部のフレームは、正確に摺り合わせして製作します。
IMG_6837.jpg









一辺が30cmの正三角形なので(ボンデ鋼板の内寸で30cmとなるはず)、クリアランスゼロであればアングルを30cmの正三角形で組めば良いはず。
IMG_6836.jpg







が、不思議なものでかなり小さく作る必要がありました。

フレームとボンデはビスで固定して、ビス跡とブローホールをポリパテで修正。
溶接でも固定できるんですが、ここで溶接すると塗装できない部分ができてしまいますので、ビスです。

内部支柱も製作。
IMG_6843.jpg









予算の割りに手間を掛けすぎました。
それにしても、看板屋さんによって、それぞれ材料の選択など、考え方が全然違うなあ、と興味深かったです。
同業者様からのご依頼も承りますよ。

IMG_6844.jpg









特に指示はされませんでしたが、天板を付けました。中身が錆びないようにするためです。

弊社であればこの後、全面吹き付け塗装してからシート貼りします。
裏面は塗るのが大変ですが、まあ刷毛かローラーで何とかしますかね。
予算があれば焼付塗装。

コレは一体、どうやるつもりなんだろう・・・。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

何故か1年越しになってしまったお客様の看板製作。
う~む・・・物のタイミングって色々ありますからね。

910*4300の鉄枠・アルミ複合板の壁面看板です。
何故にアルミ複合板の養生の色が違うんでしょ・・・?
IMG_6824.jpg









何か変更があったようですが、新しい方(色が薄い方)が軽く感じました。気のせいかもしれません。

シートをドライで1枚貼り。
IMG_6825.jpg









私が看板屋さんに入ったばかりのころ、外注の職人さんに大きなシートを一人でドライで貼ってしまう人がいてメチャクチャ驚きましたが、今になってみればこんな作業はハナクソ以外の何物でもありません。

ちなみにドライで貼る時、粘着面ではなく表面に水を掛けてやると、スクイジの滑りが良いので作業が楽。スクイジによるスクラッチ傷も入りません。しかも夏場にシートが熱で伸びすぎてしまう時、水を掛けると冷却にもなります。

IMG_6830.jpg









建物の東西面に一基ずつ取り付けるので、同じ看板が2基。
来月早々に取り付けます。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

本体が総アルミの建植看板の製作。
なんと、100■です。デカッ!!
IMG_6814.jpg









弊社でいままで使った事があるアルミの材料では、一番大きかったのは80■と100φ。
100■は100φに比べてもかなり大きく感じます。

最初に測ってみましたら、やはりこれくらいのサイズのものだと結構不正確なんですね。0.5近く大きいです。
IMG_6817.jpg







押し出し材だからでしょうか?

切断時に切断機の力や刃の撓みなどで曲がって切ってしまいがちなので、正確にけがいてから切断。
IMG_6819.jpg







コレくらいの材料だと、切断するにも緊張しますね。

この角パイプは、諸々の理由で生材ではなくてアルマイト材。
ですので溶接ではなく、ビスで組み立てます。
中身にアングルを入れて、防水処理。IMG_6820.jpg








防水処理は全箇所できるわけではないので、気休め程度にしかならないでしょう・・・。

レーザー抜きの材料が未入荷なので、続きはしばらく後になります。
IMG_6821.jpg







IMG_6822.jpg








日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

夜間工事で、某ショッピングモールのテナントさんの、屋外看板のシート剥がしをしました。
弊社施工の物件ではないので、剥がれるかどうかはやってみないと分かりません。
カッティングではなくインクジェットなので、「どうしようもない」という事はないだろうと予想しつつ、万が一剥がれなかった時の為に白シートを準備して行きました。

結果、ズル剥け(笑)。
IMG_6803.jpg







しかし、この看板を施工したのはどこの看板屋さんでしょう?
アルミ枠にアルミ複合板を張るのに、ビスのピッチが450ピッチとは・・・。
こんなに広いのは初めて見ましたよ。

さて。
それなりに板面には糊が残ってしまったので、試供品としていただいたクリーナーを使ってみました。
IMG_6802.jpg







試供品とはいえ、シートを購入すると20m巻き1本に、クリーナーが2本も付いてきます。
しかも意味が分かんないのですが、ロットによって付いてくる場合と付いてこない場合があります。
何故・・・???(笑)

無駄にばら撒いている感のあるこのクリーナー、商品として購入すれば1本当たり¥1000くらい???なのかな???
弊社では、シート剥がし作業時の糊の除去には、通常は塗料シンナーを使用しています。
んが、このクリーナー、あんまキレイになりませんよ、ニ○エさん。

結局、部分的に残った糊の除去だけで、ほぼ一本使ってしまいました。

作業中にNさんが一言。
「多少は体に悪いモンが入ってないと、糊は取れんよな」

・・・そのとーり(笑)。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

普通のオフィスや家庭向けのインクジェットプリンターのインクカートリッジもリサイクルは当たり前ですが、弊社で使用している業務用プリンターでもリサイクルします。
宅急便でメーカーに送ります。
IMG_6572.jpg







何故か地元のサービスの方に手渡しとか、営業所持込みはダメなんですよ。

ちなみにカートリッジ1本で、PC用の安いプリンター1台買えるくらいの金額。
弊社のはそれを8本も使うんです。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ
 

私が管理してるウェブサイトは、細かく分ければ実は5つもありまして(このブログや会社のHPも含みます)、YouTubeのチャンネル(自分の)やら、その他のサーバーやらを加えると、放置しないようにするだけでもかなり大変なんですよ。実際には放置してますが。

元々この仕事ブログは全く重視しておらず、ロゼという会社が稼動している事が分かればいいや、という程度に考えてました。
会社(工場)が留守になる事が多いので、電話にあまり出ないんです。
電話掛けても出ないイコール「ツブレた」と思われると困りますからね。

今でも私個人の趣味ブログの方をメインに考えてるんですが(笑)、比較的人気のある(?)趣味ブログの方に比べて(ピーク時で600HIT/日、最大で1200HIT位、最近はあまり更新しないので300程度)、仕事ブログや会社のHPの訪問者があまりに少ないので、最も簡単に出来るSEOの一つとして毎日更新を心がけているのです。
内容は二の次、毎日更新すればイイのです(笑)。

が、実際にやりだしてみると、毎日更新するというのはかなり大変な事。
記事を書く時間的な問題、ネタの問題・・・。
で、ネタを稼ぐために、仕事と関係の無い映画の感想なんかを書いているわけです、ヒヒヒ

映画評論家みたいな文章を長々と書いてしまうと痛いので、簡潔に。
私は映画評論家でもなければ、映画を観るのが趣味という訳でもなんでもありませんしね。

前置きが長くなりましたが、そんな私が「ザ・ウォーカー」を観た感想です(爆)。

私はこの映画を観る前に、たまたま結末を知ってしまいまして・・・。
観るか止めるか迷いましたけど、たまたま公開初日に、ウチの奥さんが子供達を連れて外出、帰りが遅いという事で、観に行ったわけです。
描写の仕方とかは素晴らしいな、と感じました。
しかし何というか、子供向け戦隊ヒーロー物の悪の親玉が、最終回で取ってつけたように「実はコンピューターだった!」とか「味方の親分の兄弟だった!」的な拍子抜けするような設定で(スミマセン)、ちょっと・・・・・・・・。
そもそも日本人からは共感を得難いかもしれませんね。
それでもトータルとしては楽しめましたよ。

今月中は他に観たいのは無し。
7月は「アデル」と「借りぐらしのアリエッティ」、「トイストーリー3」、「プレデターズ」がありますぞ。

そういえば、ブロンディのカバー、アリシア・キーズの「Rapture」ってセックス・アンド・ザ・シティ2のテーマになっとるんですね。
セックス・アンド・ザ・シティに興味が無いのでw、知らんかったです。



↓↓ブロンディのオリジナルは、私がハナタレ小僧だった1981年ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=pHCdS7O248g
日本じゃこの頃、松田聖子のデビューからそんなに経ってない頃です。※彼女は彼女で非常に好きですがw
ブロンディ、スゲー!



日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ
 

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]