忍者ブログ
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN0120.jpg












カルプ30t+アルミ複合板+シート貼り。
カルプの切り口はもちろん元々から白です。今回のカルプ文字の切り口の色は、図面指示では白なんですが、弊社ではその場合でもデフォルトで塗装しています。
ウレタンで塗装するので、耐久性が上がります。(ブラシーボ効果!?)

ちなみに取り付けは、基本的にはボンドでの接着+上端コーキングのみ。
経験上ほとんどの場合はこれでOKです。
両面板付き以外のカルプ文字の場合、両面テープ+シリコンはダメですね。
ボンドの効きが悪い場合のみビスを併用しています。木板に取り付ける場合なんかは、木板がキッチリと塗装してあったとしても、ビス併用がいいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
PR
DSCN0122.jpg

















先日買いました。
インパクトではなく、単なるドリルドライバーです。

私は根っからのマキタファンで、弊社で使用している電動工具のほとんどはマキタです。
何せ地元企業(私が三河出身であり、日進市にも研修センターがあります)ですし、国産メーカーの中では最も裏切らない性能を持っていると思います。

充電式のドリルドライバーは、以前もマキタ製のものを使用していました。
しかし如何せんトルクが弱く、普通のコード式ドリルのようには使用できませんでした。
外現場だけで使うなら、インパクトドライバーにドリルチャックを取り付けて使用すれば、問題はありません。
しかしキリの痛みが早いのと、バリが出やすいとか色々な理由があり、コード式並みに使えるドリルドライバーが欲しいとは思っていました。
でも、以前のドリルドライバーのトルクのないイメージが強く、購入には至らず・・・。

実際に使ってみますと、これはかなり使えます。
チャックも13mmまでですし、トルクも充分。
人にもお勧めできますね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
既設の白板にシート貼り。
施工途中。
IMG_8556.jpg













施工後。
IMG_8563.jpg














既設パラペット看板の撤去。
外したら、なんとカルプ文字を半端に取り外した跡が現れました。
写真はキレイにした後です。カルプのカスやらボンドを除去するのに、3時間も掛かってしまいました。
ハメられた~~(笑)
IMG_8557.jpg












まあ確かに表示変更などでは、既設の看板を撤去するのが困難な場合は、新しい看板で古い看板を隠すということはありますが、マトモにこうやって出てきてしまうとムカつきますね。
壁面補修して、周りと似たような色で塗装。
IMG_8558.jpg












どことなく歯切れの悪い現場でした!?

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
看板は全部で3面ありまして、内2面は足場、もう1面はスーパーデッキというバスケットの大きな高所作業車を使用。

これはカタカナの「ト」ですね。
IMG_8543.jpg













下を見下ろしたの図。
IMG_8544.jpg












何人もバケットに乗ると、どうしても作業にあぶれる瞬間があって、写真撮ってました(笑)。
最初は一度に4人乗ってやってたのですが、その後二手に分かれました。
作業内容にもよりますが、3人以上固まると作業効率は落ちる場合がありますね。
また私の持論ですけど、クオリティも落ちます。品質を求めるならば、腕のいい人が一人でやるのが、最も品質は高いと思います。

周りの風景。
IMG_8545.jpg

















ブログの記事にすればたったの2~3回でオワリですが、開始から終了まで10日間ほど掛かりました。
d7b1917c.jpeg












60a08f7f.jpeg












大人の事情でモザイク入り(笑)。
う~む、現場の記憶がかなり薄らいできました。
毎晩夜の街に繰り出しておりまして(笑)、そちらの記憶だけは鮮明です(爆)。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com

IMG_8523.jpg

















足場はかなり高い位置まで組まれており、1往復でバテバテです。
上まで上がってから忘れ物に気付いたら、最悪の一言ですね。
しばらく筋肉痛でした。

IMG_8526.jpg













既設のアルミ複合板の切文字を撤去して、壁面補修。壁はALCです。既存の文字はコーススレッドでビス留め+コーキング接着でした。(既設は弊社の施工ではありません)
コーキング接着ってのは弊社でもよくやる手ですが、撤去する時は頭に来ますね(笑)。普通のシリコンを使ってありまして、そのままでは塗装できません。文字を外すのにもかなりの苦労をします。
しかし・・・。いくらコーキング接着するとはいえ、ALCにコーススレッドってのは納得できませんね。実際、ほとんど効いていませんでした。

大量の塗料を持ち込みました。全てウレタンです。(塗料のチョイスに疑問は感じますが、色々ありまして・・・)
IMG_8524.jpg













300㎡以上の面積の壁面を、既存の色に現場で調色してから塗装します。
一斗缶はローラー塗りで80㎡塗れる・・・という目安がありまして、当初の予定であった170㎡から、塗り面積がどんどん増えていく中、多目に仕入れました。
結果的にはかなり余りましたが(汗)。まあ確かに、過去の経験から言っても80㎡のローラー塗りでも一斗缶はまず使わないですね。今回は既存とほぼ同色だったので尚更です(厚く塗らなくても下地を隠蔽できる)。

かなり微妙~~~な色を作るのに、苦労しました。
色褪せした旧塗装に色合わせして塗装する訳なので、見る角度によっても色が違って見えてしまいます。また、陽の当たり具合でもかなり違って見えます。
調色の技術云々ではなくて、その場の判断の問題になってしまった感じです。
結局最初に作った色はダメで、塗りなおしました。トホホ・・・
大面積を塗って、遠目に見て判断しないと良し悪しは分からなかったです。

最終的に一斗缶で2.5缶分使いましたが、まさか一度に何缶分も調色する勇気はなく、1缶ずつ調色。
これが、次に同じ色を作るのに死ぬほど苦労。4色混ぜているだけなのに・・・。
ネタ(塗料の事)を間近で見ている限りは「同じ色じゃん」と思えても、実際に塗って、ノボると(乾いて色が変わること)、結構違うんですよ。
旧塗装も調色のロットずれと思われる色の違いが結構あって、訳がわからなくなりました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
年末はこれに掛かりっきりでした。
取り付けてしまうと大した量ではないんですが、切るのは結構大変です。

プロッターで原寸を書きます。
IMG_8541.jpg













シートを貼ったアルミ複合板に、透明のアプリケーションシートを貼りました。
IMG_8518.jpg













ジグソーを引き回す時の傷付き防止と、原稿をデザインボンドで貼るので、ボンドが表面に付かないように。
文字サイズが大きいのでアプリケーションシートがもったいないんですが、後々の手間を省くために全て貼りました。
デザインボンドは一応、塗料シンナーなどで拭き取りできます。しかし、そんな事をやってたら時間が掛かりすぎます。
安いアプリを探して貼りました。品質は安いなりでしたが、今回の作業ではあまり困りませんでした。

IMG_8519.jpg












どうって事ない切文字。この後、長期間の死闘が続きました。眠かったですわ。

文字は小さい物でも1500□程度なので、分割製作になります。
なるべくジョイントを減らしたいのと、ジョイント位置がキレイに見える(揃っている)ようにしたいので、全てPC上でデータで分割してしまってから原寸を書きました。

ジグソーの刃は、何故かいつも近所のホームセンターコーナン(弊社の主要取引先w)にて「仕上げ円切り」という刃を買ってきています。バリが出ないんですよ。
以前、ヒルティの人が「複合板を切ってもバリが出ない」という刃を持って営業に見えましたが、私は逆にホームセンターコーナンで買ってきた刃をお勧めしておきました(笑)。
もちろんヒルティのものもなかなかでしたよ(笑)。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com


b02457d0.jpg











旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします!!


にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
毎年苦労してるんですよ(笑)。
何?・・・って、年賀状です。

どうにもわたしは、フツーな年賀状(既存のデザインや、インパクトのないもの)では納得できない性分で、毎年ある程度は凝ったデザインにしています。
制作にも時間が掛かりますが、アイデアも必要です。

適当に落書きしてたら、こんな絵ができあがりました。
DSCN0014.jpg












ヤッターマンに出てくるマシン、「ヤッターワン」のパクリです(笑)。

明日は完成したものの画像を載せます。
もう新年ですやん・・・。


にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
DSCN0010.jpg












FFへのダイレクト印刷ですが、ヘッドが擦ってしまいました。クッソ~~

今のプリンターに入れ替えた時、メーカーのサービスの方が「このプリンターは必ずヘッドの位置を低い状態にして印刷して下さい」と言ってみえたので、いままでそれを忠実に守ってきました。
事実FFへの印刷でも問題がなかったのですが・・・。

何度やり直しても擦ってしまいます。薄いグリーンには擦らず、濃いグリーンのみ。
この色はデータでC100・M30・Y100。色が濃く、2回塗りしているのでトータルのインクの%値が多いのが原因かと。印刷のプロファイル上の細かい事は分かりませんが、単純計算で460%ですからね。

問題は、このFFが仕事始めの日に使用するということです。
何とかメーカーさんにFメディアを出荷していただき、無事に印刷完了しました。

まだまだ仕事が残っています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com

IMG_8564.jpg












現在使用しているデジカメの調子が悪いので、とりあえず「現場用」という事で、安物を購入。
デジカメ購入時はいつも悩むんですが、コンデジかデジイチか中間機種か? 高級品か安物か?

本当は一眼レフが欲しいのですが欲を言えばキリが無いので、今まではコンデジと一眼の「あいのこ」みたいなのを使ってきました。そこそこ気に入っていたものの、現場で足場の上に持って上がるにはちょっとデカい・・・。

それに私の使い方だと、デジカメは必ず2年で壊れるのです。

今回は「使い捨て」と割り切って、安いものを探しました。
8600円ですよ、奥さん!!
仕事柄、防水タイプやら何やらも考えました。でも、これでいいんじゃないかというカンジです。
近いうちに上級機種も購入する予定です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへ


日進 看板

名古屋 看板



看板施工例ギャラリー「百枚看板!

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]