×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FF式の、普通の行灯です。
サイズはH1000*W5000。
まず、アングルでフレームを製作することから。
アングルを箱型に組んでいくだけですが、行灯の場合は6面の内の正面側の1面に桟を入れることができないわけなので、組むのには多少の工夫が必要になります。
このあたりの手順は企業秘密ですw
直角を確認するには対角を測ります。
中学や高校で、a²+b²=c²とか、ルートとか数学でやって、「こんなもん習ったって、使う訳ね~じゃん」とか思ってましたが、使うんですよね~。
まあ、知らなくてもこの程度のフレームを組むのには困りませんが、知っていると便利であることは間違いありません。
蛍光灯の器具は実物を置いてみて、取り付け箇所を決めます。
完成したので、天井クレーンで吊り上げて塗装をします。
何故かこんなにバカでかいシャックル(1インチ、2t吊り)を使っています。何故かといいますと、いつも行くネジ専門店で見つけて、欲しくなったから(笑)。現場で小物を吊る時に、こんなデカいシャックルを使っていたらウケるだろう・・・という理由だけ!!! ウヒヒ
最初に白いサビ止め塗料を塗ります。
サビ止め塗装だけで終わる看板屋さんが多いですが、弊社はいつもOPで仕上げています。
サビ止めだけだと見栄えが悪いのが最大の理由です。何となく手を抜いたように見えてしまいますからね。
もちろんサビ止め効果も高くなります。
次は板金ですが、今後の予定上しばらく放置する事となります。
日進 看板
名古屋 看板
サイズはH1000*W5000。
まず、アングルでフレームを製作することから。
アングルを箱型に組んでいくだけですが、行灯の場合は6面の内の正面側の1面に桟を入れることができないわけなので、組むのには多少の工夫が必要になります。
このあたりの手順は企業秘密ですw
直角を確認するには対角を測ります。
中学や高校で、a²+b²=c²とか、ルートとか数学でやって、「こんなもん習ったって、使う訳ね~じゃん」とか思ってましたが、使うんですよね~。
まあ、知らなくてもこの程度のフレームを組むのには困りませんが、知っていると便利であることは間違いありません。
蛍光灯の器具は実物を置いてみて、取り付け箇所を決めます。
完成したので、天井クレーンで吊り上げて塗装をします。
何故かこんなにバカでかいシャックル(1インチ、2t吊り)を使っています。何故かといいますと、いつも行くネジ専門店で見つけて、欲しくなったから(笑)。現場で小物を吊る時に、こんなデカいシャックルを使っていたらウケるだろう・・・という理由だけ!!! ウヒヒ
最初に白いサビ止め塗料を塗ります。
サビ止め塗装だけで終わる看板屋さんが多いですが、弊社はいつもOPで仕上げています。
サビ止めだけだと見栄えが悪いのが最大の理由です。何となく手を抜いたように見えてしまいますからね。
もちろんサビ止め効果も高くなります。
次は板金ですが、今後の予定上しばらく放置する事となります。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2