忍者ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

仕事上で、ちょくちょく「パソコンが使えない」とか「メールができない」という方に会うことがあるのですが、その事について、私自身「なんでだろう?」と考え込むことがあります。
個人的には、パソコンは仕事では今や当たり前に使うものだと思っているので、携帯電話やFAXと同じだと思います。

私が最初に勤めた看板屋さんに、とても腕の良い職人さんが出入りしていました。
書き文字の職人さんで、この地域では評判の方でした。

当時はその会社ではカッティングと書き文字は半々くらいの割合で、書き文字は主に舞台の後ろに吊り下げる看板とか、現場の壁面に直接文字入れする時に行っていました。
壁面看板は、今でこそアルミ複合板を張ってからインクジェット貼りなどが当たり前になりましたが、当時は直接ペイントすることが多かったですね。

当時の私は新米ですから、主にカッティングをやっていました。

味気ないカッティング文字と比べて、職人さんの手書きの文字は、確かにとても見栄えがします。
見栄えという点では、パソコンの文字よりも職人さんの手書きの文字の方がはるかにキレイです。

この職人さんはカッティングを完全にバカにしてまして(笑)、「ワシの書く文字は誰にも負けん。あんたらはカッティングをやっとれ。カッティングの文字はみっともなくて、ワシには文字に見えん」という内容の事をいつも聞かされていました(笑)。

言われるとおり、職人さんの書く文字は素晴らしいのです。でも、所詮は手作業ですので万能ではありません。
本物の最強になるのなら、手書き文字のできる職人さんがカッティングをやればよいのではないでしょうか?

その職人さんにそう言ってみたところ、あっさり却下されました。
「ワシはカッティングなんかやるつもりはない」、と。

その頃から私は、逆に書き文字を勉強し始めたのです。
何せ両方出来れば最強になれるのですから。

ありがたいことに、その時に得た物は無駄にならず、弊社には今でもコンスタントに書き文字の仕事があります。
たまたま書き文字の仕事が詰まったことがあり、ふと思い出してあの職人さんに電話をしてみたことがあります。
ですが、電話口の彼の言葉には当時のような張りがなく、どうやら書き文字の仕事も止めてしまったようでした。

もちろん弊社でも、書き文字だけで成り立つような仕事量はありません。
でも、デジタル・アナログ両方できるからこそ、今があると思っています。

現在のパソコンやらメールも同じで、仕事人である以上は、ある程度時間を割いてでも勉強するべきではないのでしょうか?

最近は歳のせいか、脳ミソのシワがかなり減ってきておりますが(笑)、私はいつも新しい事に挑戦したいです。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!

このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

弊社で在庫していた、木曾ヒノキの一枚板。








カンペキな乾燥材です。
この手の板は、年月とともに乾燥して少しずつ縮んでいきますが、この板は既に安定した状態だと思います。

これを大まかに切り出して、プレーナーを掛けました。





仕上がりサイズに切断後、キシラデコール塗装。





左の小さい板はテストピースです。

フラットバーで額縁を組み、鉄板の切り抜き文字にスタッドを立てました。





細かくて目がショボショボしてきます。
小さい部品は4φ位の、小さな円形。ここにM2のスタッドを立てるのですから、泣けてくるのもご理解いただけるかと(笑)。

塗装仕上がり。





実は上塗りはラッカーなんですが、下地処理方法は企業秘密です(笑)。
あまりマジメに塗装してしまうとキレイになりすぎてしまいます。
個人的には、ある程度の年数で錆びてくるのが好きですね。

木板にスタッドの穴を開けました。





完成です。





遠方に送るので、梱包もスペシャル(笑)。










デザイナー様からのデータ支給で製作させていただきました。
ありがとうございました。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

以前取り付けたイワサキのLEDフラッド。
何故か内部に水が浸入しています。





今のところ普通に点灯していますので、しばらく様子を見てみます。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

なんじゃこりゃ~・・・と言われそうですが。





壁に20mm厚のボーダー(白い3本)が飾りで取り付けられており、ここにカルプ文字を取り付けるには、ボーダーの無い場所には20mmのスペーサーが必要になります。

スペーサーはホントは20tのカルプで作るつもりでしたが、小さすぎてフニャフニャで、私のテクニックでは上手く切れませんでした(笑)。
なので、木材をプレーナーで20mmに削ったものを使いました。

取り付けたのは店内。
壁が完全に仕上がっており、タッチアップ用の塗料もありませんでしたので、とても気を遣いました。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は休業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
ご連絡の際はメール、FAXにてお願いいたします。
****************************************************



看板 名古屋

看板 愛知
                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

壁面看板の製作・設置と、ガラス面にインクジェットを貼りました。





壁面看板を取り付けた場所は、壁に段差があります。
別途金具を用意しました。

この壁面看板の右隣に、隣のお店の回転灯(パトライト)があるんですが。
この回転灯が、ニワトリのモノマネをするんです(笑)。

中身がヘタっているんでしょう。
「コ、コ、コ・・・コケーッコ!!!・・・」

めっちゃ似てます!!!
珍百景に登録できそうです。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

新築のアパートの名称看板の製作&施工依頼です。





支柱はステンレスのヘアライン、表示板はクリアのアクリに、超クリアメディアを使ったインクジェット印刷。
ずっと続いていた過密スケジュールの末期に製作設置しまして、身も心もボロボロでした(笑)。

大人の事情でモザイク入り(笑)。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

900φのアクリ行灯の製作依頼をいただきました。

アクリル板は20種類くらいのサイズの規格があるのですが、実は900φを効率よく取れる規格はありません。

「定尺」と呼ばれる1380×1120サイズから切り出すか、「サブロク」と呼ばれる1860×915から切り出すしかありませんので、とても効率が悪いのです。

まあ、一応聞いてみるか・・・と、アクリ屋さんに電話。
「900φが取れるアクリの端材って、在庫してみえないですか?」

これはとても虫のいいハナシで(笑)、900角とか900φは材料取りが悪いので、そんな都合のいい端材は本来あるはずないのです。

が。

電話越しに端材を探してくださったアクリ屋さん。
「あっ、あった! これなら900φが取れる」

そして、納品されたのがこれ。





丸いアクリ。
納入された時、何故に丸いアクリが来たのか、しばし悩みました(笑)。

なんと、内照文字のアルファベットの「O」を切り出した時の、抜いた中央部分なのだそうです。

ホントに大笑いでした。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は休業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
ご連絡の際はメール、FAXにてお願いいたします。
****************************************************



看板 名古屋

看板 愛知
                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
****************************************************
本日は休業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
ご連絡の際はメール、FAXにてお願いいたします。
****************************************************



看板 名古屋

看板 愛知
                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!


このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]