×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CADで計算しましたので、アンカーの位置出しは簡単です。
視認性を上げるため、擁壁に対して斜めに取り付けます。
完成品は、一瞬空中に浮いて見えます。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
視認性を上げるため、擁壁に対して斜めに取り付けます。
完成品は、一瞬空中に浮いて見えます。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
PR
看板屋さんでは導入率の低い「白インクIJ」を使用する一方で、昔ながらの技術、書き文字です。
以前と比べて塗料で文字を書く事はめっきり減りましたが、それでも弊社では最低でも一月に一度は筆で文字書きしています。
今月はなんと、3件も書き文字の仕事がありました。
弊社の書き文字作業では、ほとんどは2液性のウレタン塗料を使用しております。
工場用の重量シャッターなので凹凸が激しく、深い角度からだと何が書いてあるのか読めないほどです。
引渡しを待つばかりの新築の工場。
23号線沿いにあります。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
以前と比べて塗料で文字を書く事はめっきり減りましたが、それでも弊社では最低でも一月に一度は筆で文字書きしています。
今月はなんと、3件も書き文字の仕事がありました。
弊社の書き文字作業では、ほとんどは2液性のウレタン塗料を使用しております。
工場用の重量シャッターなので凹凸が激しく、深い角度からだと何が書いてあるのか読めないほどです。
引渡しを待つばかりの新築の工場。
23号線沿いにあります。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
コレはデザイナーさんからのデータ支給のA型看板です。
鉄枠、アルミ複合板、IJ出力貼りのオーソドックスな小型看板。
コチラは開き止めと兼ねたウエイトで、約20kg。
アーリー・アメリカン調が好みの私としましては、こんなデザインはツボです。
私も以前はかなりの頻度でデザイン作業をしておりましたが、データ支給が主流となった昨今では、デザインする回数が激減。
普段やってないと、感覚がかなり衰えるんです。
今日も簡単なデザインがなかなか仕上がらず、半日以上掛かってしまいました。
絵を描くのもヘタクソになりましたね~。
そんな事を人前で言っていてはいけませんね、仮にもプロですから。
初心に返ろうかと思います(笑)。
有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
鉄枠、アルミ複合板、IJ出力貼りのオーソドックスな小型看板。
コチラは開き止めと兼ねたウエイトで、約20kg。
アーリー・アメリカン調が好みの私としましては、こんなデザインはツボです。
私も以前はかなりの頻度でデザイン作業をしておりましたが、データ支給が主流となった昨今では、デザインする回数が激減。
普段やってないと、感覚がかなり衰えるんです。
今日も簡単なデザインがなかなか仕上がらず、半日以上掛かってしまいました。
絵を描くのもヘタクソになりましたね~。
そんな事を人前で言っていてはいけませんね、仮にもプロですから。
初心に返ろうかと思います(笑)。
有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
お寺の外壁を再塗装工事されるとの事で、足場が設置されているうちに壁面に文字入れを・・・というご依頼。
様々な材料がラインナップされた現代のこと、切文字貼りという選択もありますが、ちょっと厳しい事を言わせていただけるならば、壁面直貼り用のフィルムは、書き文字が出来ない看板屋さん用に作られたものであり、決して良い物ではありません。少なくとも現在の材料はそうです。
直接書いたほうが圧倒的に安上がりで、クオリティも高いと思います。
さすがに弊社でも、書き文字のご依頼は年を追うごとに減っておりますが、平均して月に一度くらいはやっております。
お困りの際はお申し付け下さい。
この他、既設看板の改修なども施工いたしました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
様々な材料がラインナップされた現代のこと、切文字貼りという選択もありますが、ちょっと厳しい事を言わせていただけるならば、壁面直貼り用のフィルムは、書き文字が出来ない看板屋さん用に作られたものであり、決して良い物ではありません。少なくとも現在の材料はそうです。
直接書いたほうが圧倒的に安上がりで、クオリティも高いと思います。
さすがに弊社でも、書き文字のご依頼は年を追うごとに減っておりますが、平均して月に一度くらいはやっております。
お困りの際はお申し付け下さい。
この他、既設看板の改修なども施工いたしました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
弊社は通常は製作の仕事がメインなので、丸一日出掛けるのは週に1~2日しかありません。
ところがどうした事か、3月に入ってから完全に出かけっぱなしです。
会社にいたのは2日くらいです。
比較的規模の小さい仕事が詰まってしまい、こんな事になってしまいました。
コチラは先日完了した美容室。人気店で、今回の増設工事中もひっきりなしにお客様が出入りします。
写真はカルプ文字ですが、この他にアクリの切文字と、カーテンウォールの下地鉄骨工事を行いました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
ところがどうした事か、3月に入ってから完全に出かけっぱなしです。
会社にいたのは2日くらいです。
比較的規模の小さい仕事が詰まってしまい、こんな事になってしまいました。
コチラは先日完了した美容室。人気店で、今回の増設工事中もひっきりなしにお客様が出入りします。
写真はカルプ文字ですが、この他にアクリの切文字と、カーテンウォールの下地鉄骨工事を行いました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
先日、某ショッピングモール内に取り付けてきました。
照明は全てLEDです。
上の箱文字はバックネオン式、下の文字は内照式です。
ちなみに私はこの仕事のおかげで、22日に予定していた予定(レジャー)をキャンセルする事となってしまいました。私は常識を外れてシツコイ男です。お客様の顔を見るたびに、当面の間は文句を言い続ける事でしょう。
仕事では手は抜いていません。出来る範囲のベストは尽くしています。当たり前です。
右側のシート文字も施工しました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
照明は全てLEDです。
上の箱文字はバックネオン式、下の文字は内照式です。
ちなみに私はこの仕事のおかげで、22日に予定していた予定(レジャー)をキャンセルする事となってしまいました。私は常識を外れてシツコイ男です。お客様の顔を見るたびに、当面の間は文句を言い続ける事でしょう。
仕事では手は抜いていません。出来る範囲のベストは尽くしています。当たり前です。
右側のシート文字も施工しました。
▼「なんでも工作」の有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
看板に限らず、工作関係ならば何でもご相談下さい。
看板業界のブラックジャックを目指す私が(?)ご対応いたします。
↓こちらもご覧下さい。
実は結構前に完成していたのですが(汗)
前記事でフレームを製作しておりました、テント生地の看板です。
今後FC展開するお店なので、文字(書体)はお施主様からのデータ支給となりました。
300Wの水銀灯を5灯使用しましたので、夜間も明るいです。
この正面の看板のほか、別の壁面にも少し小さな看板を取り付けました。
オープンは12月10日。ラーメン好きの私としてもオープンが待ち遠しいです。
蟹江町の西尾張中央道沿いにあります。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
2年ほど前に看板を製作させていただいた雑貨屋さんが、新築移転されました。
先日製作したカルプの取り付け。
袖部分についている突き出し看板は、旧店舗から移設しました。もちろん弊社の作品です。
▼駐車場看板
▼壁面看板
▼営業案内看板
お店の内装は全面淡いピンクで、私のようなむさ苦しい男の居場所が無いくらいに女性らしさで溢れています(笑)
商品の雑貨は輸入品がメインのようです。バッグ類や子供服もありました。
オーナー様はバラが大好きとの事で、バラ関連の物の品揃えは圧巻です。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
先日製作したカルプの取り付け。
袖部分についている突き出し看板は、旧店舗から移設しました。もちろん弊社の作品です。
▼駐車場看板
▼壁面看板
▼営業案内看板
お店の内装は全面淡いピンクで、私のようなむさ苦しい男の居場所が無いくらいに女性らしさで溢れています(笑)
商品の雑貨は輸入品がメインのようです。バッグ類や子供服もありました。
オーナー様はバラが大好きとの事で、バラ関連の物の品揃えは圧巻です。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
新築の工場壁面に、アルミ複合板の看板を取り付けました。
コチラは建物正面で、裏面にももう一回り大きい物を取り付けました。
弊社は変わった仕事だけではなく、普通の仕事もしております(笑)。
今回はデザインもかなり普通です。変わったデザインの物もご提案したのですが、却下されましたw
シートの切文字をアルミ複合板に貼っただけのベーシックな作りですが、単純に取り付けてしまうと、ジョイントの突き付け部分に段差を生じたり、板の中央部がポコッと膨れて見えたりします。
一応ここには企業秘密のノウハウが生かされています。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
コチラは建物正面で、裏面にももう一回り大きい物を取り付けました。
弊社は変わった仕事だけではなく、普通の仕事もしております(笑)。
今回はデザインもかなり普通です。変わったデザインの物もご提案したのですが、却下されましたw
シートの切文字をアルミ複合板に貼っただけのベーシックな作りですが、単純に取り付けてしまうと、ジョイントの突き付け部分に段差を生じたり、板の中央部がポコッと膨れて見えたりします。
一応ここには企業秘密のノウハウが生かされています。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
全てガラス色のアクリルでできたスタンド看板です。
すごいでしょう!・・・と言いたいところですが、アクリルの加工は外注しましたw
上部は10mm、ベースのみ20mm。
表示は文字の入った面が白塩ビメディアのインクジェット出力貼り、垂直面は透明メディアのインクジェット出力貼りです。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
すごいでしょう!・・・と言いたいところですが、アクリルの加工は外注しましたw
上部は10mm、ベースのみ20mm。
表示は文字の入った面が白塩ビメディアのインクジェット出力貼り、垂直面は透明メディアのインクジェット出力貼りです。
▼有限会社ロゼのトップはこちらから。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
地元・日進の看板は、地元・日進の看板屋さん、ロゼにご相談下さい。
↓こちらもご覧下さい。
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2