×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弊社には、「サンドブラスト」という装置があります。
高圧のエアーで専用の砂を吹き付けて、ガラスやアクリル、木材、金属などを彫刻したり、表面処理をしたりできます。
▼クリヤアクリの裏面から処理したもの。あまり深く彫ってません。
▼ステンレスにショットしたもの。
その他の実例は、施工事例ブログ「百枚看板!」にあります。
看板屋さんであれば当然コンプレッサーは持っているだろうし、何よりカッティングマシンもあると思うので、様々な作業に使えるサンドブラストを既に導入済みの看板屋さんも多い事と思います。
初期投資も少なく済むし、彫刻だけでなく塗装の下地調整にも使用できるので、看板屋さんにとって導入リスクはかなり低い装置です。
サンドブラスターにはいくつかの種類があります。
最も一般的に使われていると思われるのは「吸い上げ式」というタイプで、メディア(専用の砂)を霧吹きの原理で吸い上げて吹き付けするものです。
弊社で使用しているのもこのタイプになります。
ところがこの「吸い上げ式」は、常に高圧のエアを供給する必要があり、連続運転時は極端に作業効率が落ちます。
対して、一般に彫刻作業に使われているサンドブラスターは「直圧式」というタイプで、メディアを吸い上げるのではなく、圧縮空気で強制的に吐出する構造になっています。
この「直圧式サンドブラスター」をマトモに一流メーカーの既製品を買うと、とんでもない価格なのです。
が、実は直圧式サンドブラスターの構造は、そんな既製品は「ボッタクリじゃね~か」と言いたくなるくらいに単純な構造。
普通の人でもそこそこ器用で知識と工夫があれば簡単に製作できる直圧式ブラスター。ところが、メディアやマスク素材の入手性などの問題があります。
でも、弊社はそのあたりの問題はほぼ全てクリヤーしているんですよね。
で、直圧式ブラスターを製作しようと思い立ったのが、4年半前(爆)。
主要の材料も入手し、一部は製作を始めていたのですが・・・
・・・
・・・
・・・なんと、製作途中で放棄(笑)。
写真は、キャビネットですね。
長い溶接ビードの途中で作業中断して、4年半放置してあります(笑)。
アレ、前置きが長くなっちゃった!
続きは次回。
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
高圧のエアーで専用の砂を吹き付けて、ガラスやアクリル、木材、金属などを彫刻したり、表面処理をしたりできます。
▼クリヤアクリの裏面から処理したもの。あまり深く彫ってません。
▼ステンレスにショットしたもの。
その他の実例は、施工事例ブログ「百枚看板!」にあります。
看板屋さんであれば当然コンプレッサーは持っているだろうし、何よりカッティングマシンもあると思うので、様々な作業に使えるサンドブラストを既に導入済みの看板屋さんも多い事と思います。
初期投資も少なく済むし、彫刻だけでなく塗装の下地調整にも使用できるので、看板屋さんにとって導入リスクはかなり低い装置です。
サンドブラスターにはいくつかの種類があります。
最も一般的に使われていると思われるのは「吸い上げ式」というタイプで、メディア(専用の砂)を霧吹きの原理で吸い上げて吹き付けするものです。
弊社で使用しているのもこのタイプになります。
ところがこの「吸い上げ式」は、常に高圧のエアを供給する必要があり、連続運転時は極端に作業効率が落ちます。
対して、一般に彫刻作業に使われているサンドブラスターは「直圧式」というタイプで、メディアを吸い上げるのではなく、圧縮空気で強制的に吐出する構造になっています。
この「直圧式サンドブラスター」をマトモに一流メーカーの既製品を買うと、とんでもない価格なのです。
が、実は直圧式サンドブラスターの構造は、そんな既製品は「ボッタクリじゃね~か」と言いたくなるくらいに単純な構造。
普通の人でもそこそこ器用で知識と工夫があれば簡単に製作できる直圧式ブラスター。ところが、メディアやマスク素材の入手性などの問題があります。
でも、弊社はそのあたりの問題はほぼ全てクリヤーしているんですよね。
で、直圧式ブラスターを製作しようと思い立ったのが、4年半前(爆)。
主要の材料も入手し、一部は製作を始めていたのですが・・・
・・・
・・・
・・・なんと、製作途中で放棄(笑)。
写真は、キャビネットですね。
長い溶接ビードの途中で作業中断して、4年半放置してあります(笑)。
アレ、前置きが長くなっちゃった!
続きは次回。
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
PR
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2