[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人からは「それだけ仕事してれば、さぞかし儲かってるでしょう」と言われたりしますが、実は全然儲かってません(爆)。ここ半年ほどは仕事が途切れる事も多いので、むしろ資金的には厳しいくらいです。
まあ私は仕事が好きなので、お金はあまり拘らないんですが(笑)。
知識や技術に関しては現在の状態に満足できないので、今でも講習会に参加したり、本を買ってきたりして自分を磨こうと思っているんですが、買ってきた本を読んでいる時間が無い・・・。
困ったものです。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
今をときめく(!?)円頓時商店街の中で仕事させていただいております。
看板製作とは別に外壁塗装のご依頼も受けましたので、とりあえず塗りに行ってきました。
写真を撮ろうと思ったら、デジカメは持って行ったのにSDカードを忘れました、トホホ・・・。
「つや消しの白」というご依頼なので、ウレタンにフラットベースを混ぜて塗装する事にしました。
フラットベースとは、塗料に混ぜるとマットな仕上げになる、「つや消し剤」です。
コレが曲者。フラットベースは透明なんです。
白い塗料にクリヤー塗料を混ぜるような事になり、なんとトマリの悪い(隠ぺい力が低い)ことか。
フラットベースは秤で重量を量って混ぜています。
1回塗りでもギリギリセーフくらいの仕上がりだったのですが、結局2回塗って、キチッと仕上げてきました。
どうやら一般の方は「看板屋さん=ペンキ屋さん」と思ってみえるケースが多いようですが、必ずしもそんな事は無いと思います。最近ではペンキを使わない看板屋さんも多いですからね。
ちなみに私は塗装は得意な方です。
んが、あんまりデカい面積を塗れとは言わないでくださいね(笑)。
近々看板を取り付けます。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
何?・・・って、ゴミじゃありません(笑)。
LEDです。
モジュールが1000個チョイ。
単純作業が苦手な私は、取り掛かる前から気が重い・・・(苦笑)。
LEDメーカーも色々と工夫を凝らしてきています。
以前、今回使用するもののモデルチェンジ前の製品を使用したことがありますが、その時不満に感じた部分は改善されてます。
ですが、他メーカーにも言える事なんですが、ロールで購入したLEDが数メートル余ったとき、次回使おうと思ったときにはモデルチェンジしてしまっている事があって、在庫品はパーになってしまいます。
弊社にも4種類ほどそんなLEDの在庫が・・・。
いずれ寄せ集めで弊社の看板でも製作しましょうかね。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
このままだとまた数日の徹夜をせねばならない雰囲気。
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」ですよ、田中さん(誰w)。
徹夜するとすれば、昼間の予定を考慮して火曜日の晩と木曜日の晩かなあ。
打ち合わせ・現場調査・見積り・図面・デザインなどが消化する以上に入ってくるのでエンドレス。
作ったり、取り付けに行ったりする時間が無いので、徹夜しかありません。
「寝なければ時間はたくさんある」とか言ったのは誰でしたっけ?
ガリレオでしたっけ、ナポレオンでしたっけ?
いや、私が言ったんです(爆)。
今日はそろそろ寝るか・・・(笑)
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
私自身かなり思い入れのある物件だったのですが、残念ながら撤去になりました。
マニフェストが必要なので、速攻で産廃業者さんのところに持ち込みです。
アルミはかなり量があっても、比重が鉄の3分の1くらいなので、売ってもあまり金額が高くないのがさびしいところです。
その他の廃プラなどを処理したらチャラくらいになってしまいました。
ところで、看板屋さんでアルミの溶接ができるところはあんまりないと思います。
資材屋さんで溶接枠を扱っている業者さんが数件あり、正直なところ「フレームだけの単価」では敵わないです。多分材料仕入れの価格そのものが違うんでしょうけど。
ですがしかし! 弊社では材料も在庫しており、自社内で加工いたしますので、マージンは発生いたしません。
「看板としての製品価格」では、負ける事は無いだろうと思います。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
開業当初から名刺にも拘ってきたつもりです。
10年以上前に、材木屋さんの専務さん(現在も取引が続いており、当時の専務さんは社長さんになられました)と名刺を交わしたら、何と名刺が木で出来てました。
ものすごくインパクトがあり、一発で商売が何屋なのか分かります。
その後、仲の良いテント屋さんと雑談をしていた時のことです。
テント屋さんが「仕事が無くて暇で暇で・・・」と言ってみえたので、私は「名刺でも作ったら?」と言ってみました。
「自分でパソコンで作ると安っぽいから・・・」と二の足を踏んでみえたので、「テント屋さんなんだから、テント生地で作ればいいじゃないですか! ガハハハ!」と言ったら、そのテント屋さんはホントにテント生地で名刺を製作されました(笑)。
これがなかなか出来栄えが良くて、感心しました。
名刺の本体はパソコンで作り、それをテント生地と透明ビニールで作った袋に入れてウェルダーをかけてありました。
その後私も、何とか自分の仕事を表現できるようなユニークな名刺ができないものか・・・と考えてまいりました。
ベースをアルポリにするとか(笑)、トタンにするとか(笑)。
一番いいのはステンレスやアルミ板ですが、お金も掛かるし、第一にぶ厚すぎです。(最近の名刺屋さんでは超薄手のアルミ板などでも製作しているところがあるようです)
インクジェットターポリンとか、薄いアクリル板・塩ビ板とかも考えました。
でも、なかなか実用的なものは思いつきません。
結局普通の紙の名刺に甘んじていました。
紙の名刺は当然水に弱く、外仕事の多い私は、雨のたびに名刺を10枚くらいはダメにしてしまいます。
何とか耐久性が高くて、私の商売を一発で分かってもらえる名刺は作れないものか・・・。
最近作ってみたのは、シール名刺。
白塩ビのIJメディアに印刷し、マシンカットしたもの。
ところがこれは大失敗でした。
財布などに入れてお尻のポケットにしまっていると、セパレーターとフィルムがズレてしまうのです。
で、今回作ったのは透明の名刺。
実はこの案自体はかなり前からありました。
しかし当時の弊社で使用していたインクジェットプリンターが普通のCMYK機だったのと、白インク機を導入後も思ったようなメディアが無いなどの理由で放置してきてしまいました。
突然思いついて、やってみましたよ~~(笑)。
糊無しのクリヤーメディアは、意外とリリースされている数が少なく(乳半の2~3割程度しかリリースされていない)、また名刺に使えるほどの厚みのあるものが少ないです。
今回使用したのは約200μ(0.2mm)のクリヤーメディア。反転印刷してますので、ガラスの内側から切文字を貼ったような仕上がりです。
なかなかの出来栄えです。
まあ同じ事は誰でも考える物で、当然名刺専門の業者さんでは既にやってみえますので、弊社のオリジナル商品とまでは申せませんが・・・。
まあこれならば売り物にもなりそうです。
しばらく耐久性などのテストを兼ねて、使ってみます。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
見積りやらデザインやらもあるんですが、パソコンの前で舟漕いでます。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
周りの人たちには「昼ごろまで寝てます」と伝えましたが、もっと早く活動開始するかも。
私、元々からショートスリーパーなんです。
寝てるときも携帯は電源入れてますが、音量はゼロにしてます。
出なかったら寝てると思って下さい。すみません。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
アルミ複合板は3×6判が910*1820、メーター判は1000*2000のはず。
なのに、911*1822、1001*2002くらいあります。
それも時々910*1822とかになったり・・・。
それを忘れて鉄枠をピッタリサイズで製作してしまったので、アルミ複合版を切らなければなりません。
しかし、何故にチョビッと大きいんでしょう?
とっても不便です。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。