[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鼻眼鏡・・・って、メガネに鼻とヒゲのついたヤツです。
本来はツルのないメガネを指すみたいです。
先日100円ショップと雑貨屋さんに行ってみたものの、置いてありませんでした。
ネットで検索しても、思ったような物がなかなかありません。
もっとシンプルで、ベタなヤツが欲しいんじゃ~~~!
何に使うのかって?
そ~りゃ言えません。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
当分餃子は食いたくねぇ(笑)
今日も外現場。
室内サインの面板を交換するのに六角の棒レンチが必要だったのでしたが、準備していませんでした。
近所の100円ショップにて購入。
一緒に老眼鏡を買うかどうか随分悩んだものの、今回はやめましたw
さてさて、外現場に出た日は不器用な私は頭の切り替えが出来なくて、デザインとか図面製作、見積もりが出来ないんですよ。
数件のデザインと図面製作が溜まっているのでちょっとアセり気味。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
フロッピーディスク(笑)
当然弊社のPCには、一台もFD装備の物はありません。
今はCDかDVD、フラッシュメモリー、SDカードしか使わないですね。
自宅のPCには付いていることを思い出したので、自宅で処理してきます。
ちなみにそのPCは会社のお下がりの5年オチPCですが、マルチタスクを控えればメチャメチャ速いんですよ。
自宅でデザインするときなんかに重宝してます。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
私はゴミの分別にはウルサイ男でして・・・
まあ自分自身が完璧なのかと聞かれるとちょっとアレですが(汗)
15年位前までは産業廃棄物の処理なんて、全国的に見てもいい加減なものだったと思います。
しかしエコへの関心も高まり、一部の「道を外れた人たち」が検挙されたりして・・・我々町工場レベルの企業は、正直言って「産業廃棄物の処理方法」そのものが確立されていなかったように思います。
自社の焼却炉で燃やすのが当たり前と思っていましたので、私自身が『若い衆』だった頃は色々と燃やしましたよ。反省です。
現在は全てのゴミ処理に関してルートを確立して、処理方法に関してもできる限りエコ&リサイクルであるように心がけています。
カッティングで不要部分を捲ったカスは、ファンヒーターの前にしばらく置いておくと、かなり小さくなります(笑)。ゴミ処理方法を考えるのは、自分の会社のためにもなりますよね~~~。
ロゼでは、以下の事は一切禁止です。
●割り箸・紙容器の使用
●タバコの吸殻ポイ捨て(みんなはやくタバコやめろw私は3年以上前にやめました)
●ゴミの不分類
●裏面が白紙の紙を捨てること
などなど・・・
「ナンだ、あったりめ~じゃん!」と思われる方も多いと思いますが、意外とそんな当たり前の事ができない人ってのも結構いるんですよね~。タバコの吸殻をポイ捨てしたり(職人さんには非常に多い)、現場のゴミを全部一緒に袋に詰めたり。
もうちょっと若かった頃は(笑)、車を運転しているときに目の前でポイ捨てする輩がいたら、車を降りていって文句付けてました。最近は歳のせいでwそんなエネルギーはありませんけど。
手を付け出すと際限の無いエコ活動ですが、当たり前の事くらいやってくれよ、皆さん。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
↓こちらもご覧下さい。
この行灯は縦2.1m、横4.2m程度なのですが、何とアクリル面板!
今ではFFが当たり前です。
風に煽られながら、ヒーヒー言って面板を外しました。
大きさとブレーカー(20Wが1回路)からして高力率40W蛍光灯が32灯~36灯くらいと見当をつけてたところ、低力率40W16灯、20W16灯でした。アリャリャ・・・。
低力だと理屈上は容量ギリギリですが、蛍光灯は一度に点灯せず、パラパラとしか点かないので何とかなってしまうものなんですねえ。
実際にクランプテスターなどで計ると、電流はかなり小さいんです。
勘が外れたので20Wが1本足りません(笑)
近くに電器屋さんがあったので買ってきました。
しかし、ここのお医者さんのネオン。
酷い施工だなあ・・・(ウチがやったのではありませんよ)
私が今まで見た中でも、トップを争うチャランポランぶりです。
そんなわけで、現場がどこかが分かってしまうと問題アリなので、写真はありません。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
看板製作はもちろん、取り付け工事・撤去工事・メンテナンスも承ります。
↓こちらもご覧下さい。
その理由は、近いうちに私の個人ブログにでも書きますw
私の個人ブログは、努力で探してください、ヒヒヒ
このブログと個人ブログ、どちらが表でどちらが裏なのか?
それは私自身よく分かりませんが・・・ンケケ
んとですね~
私は9年ほど前に、「ロゼ.net」という日本語ドメインをとりました。
結局使うことなく、手放しました(笑)。
何故か?
それは、「ロゼ.com」というドメインが取れたからです。
ところが、これも使うことなく手放しました(爆)。
何故か?
ホームページを作成しなかったのとw、知人以外は「ロゼ」というキーワードでは検索をする人がほとんどいないだろうからです。
んで、その後「看板職人.com」というドメインを取りました。
これは現在も保有中・・・。
しかもサーバーも借りてあるのに、放置中ですわ。
幾らドブに捨てたのでしょう?
実は現在、ホームページを大幅リニューアル中です。
(※新作ではありません。ほとんどのページは改造のみで済ませる予定・・・少なくとも見た目は。)
色々考えるうちに、今のうちに引っ越すべきだという結論に至りました。
「ページがみつかりません」状態にはならぬようにしますので、ご安心を(笑)
ここのところ、このブログは毎日更新を心がけています。
大いなる野望の一環ですわ(笑)
個人ブログは放置中ですヒヒヒ
サイトリニューアル&引越しは1ヶ月くらい先かなあ?
ちなみに、このブログはこのままこのアドレスで残す予定です。
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
看板製作はもちろん、取り付け工事・撤去工事・メンテナンスも承ります。
↓こちらもご覧下さい。
ほとんど売れていないのでは?というマシ~ンです。
私は、販売代理店さんの担当営業の人にそそのかされて、導入するハメになりました(笑)。
もしも全く同じプリンターをお使いの看板屋さんがいらっしゃいましたら、ご一報下さい。
「CJV160白インク友の会」を結成しましょう! ちなみに、特典は一切ございません、ウヒヒ
プリンター性能は同メーカーの主力機と同じなので、品質はバツグンなのですが、ムチャクチャ使い難い・・・。
メーカーの方も「CJVはユーザーを選ぶ」とか言ってましたw (お世辞にもなりませんぞ)
まあ、変人の私にはピッタリのマシ~ンということですかね。
微妙に調子が悪い部分があったので、雑談程度に文句を言ってみたら(笑)、メーカーのサービスの方が来て下さいました。
一応直ったとの事ですが、その他にも不可解な出来事が時々起こるんです。
先代のプリンターに比べて、クオリティや経済性は高い反面、難解なヤツです。
サービスの方も頭を抱え込んでいました(!?)
日進 看板
名古屋 看板
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
看板製作はもちろん、取り付け工事・撤去工事・メンテナンスも承ります。
↓こちらもご覧下さい。
パソコンのヘビーユーザーである私としましては(笑)、もう少しネットビジネスに力を入れたいのですが、「看板」という商品の特性上、出来る事がある程度限られてしまうのが悩みです。
既製品メーカーが作った看板に表示を入れて販売・・・というのが最も手っ取り早いのですが、それはあまりやりたくないのです。
(もちろん取り扱いはしておりますヨ)
私は元々「芸術家」になりたくて(笑)、何を隠そう某芸大出身です。
ちなみにコレはナイショです。別に恥ずかしいトコではありませんよ! むしろ自慢できるトコです。
自分が作りたくて作った物を、たまたま気に入った方がご購入下さる・・・。
コレが理想なんですよ、ハハハ・・・。
私には愛妻一人と子供3人がいるので必要以上の無茶はできません。それを踏まえた上で、ある程度好きにやるために考えたのがロゼ・ブロッソ[rose'blosso]です。
恐ろしくニッチな商品のみを取り揃え、「欲しい人だけ買ってちょ」という考えの、看板屋さんの常識を覆すブランドであります。
んが、これが簡単なようで、手を付け出すとかなり手ごわい・・・。
着手したのは約1年前なんですが、迷走するばかりで、大して進んでません。
まあそれでも下らない商品は10種類を超え(スクナイネ)、未着手の目玉商品アイデアも数点あります。
さっき、ようやくネットバンクの口座開設もできました。
代引きでは少額商品の販売には不利ですからね。
クレジット決済については、現在検討中です。
2月中くらいにはネットショップを公開したいですね。
看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。
看板製作はもちろん、取り付け工事・撤去工事・メンテナンスも承ります。
↓こちらもご覧下さい。
地元ラジオ番組のZIP-FMなんかでもよく紹介されているCAFE DUFI。
この看板は、私がロゼを設立して間もない頃に私が施工したものです。
ちなみに、全部ペンキで手描き。
創業初期に手がけた事もあって、私自身このお店には強い思い入れがあります。
それに、私とは全く商売違いのオーナーさんですが、結構感覚が近いな~と感じているのです。
何せ、このお店はほとんどがオーナー夫妻の手造り。
決して珍しさや新しさを追い求めるわけでもなく、かといって既にある道を進んでいるわけでもない・・・。
お店には久しぶりに行きましたが、オープンから約9年。
内装・外装ともいいカンジにヤレてて、ユルユルな雰囲気でした。
フォーマルでも作業服でも行けちゃうお店です(笑)。
さてさて、オーナーさんは何か新しい展開を考えている模様。
恐らく弊社は儲けさせてはいただけませんが(笑)、久しぶりにワクワクする仕事ですよ。
PRICELESSってヤツです。
まあ、いつもこんな事言ってるから儲からないんですけどね。
看板製作はもちろん、取り付け工事・撤去工事・メンテナンスも承ります。
↓こちらもご覧下さい。
私が非常にお世話になった方が亡くなりました。
近所の同業者の社長であり、
私が最初に勤めた看板屋の社長が「先生」と呼んでいた方であり、
また、私のライバル(?)にして友人のオヤジさんでもあります。
私が「若い衆」の頃、初めてお会いした時はピリピリしていて、近寄りがたい印象でした。
私は影で「元祖24時間営業」と呼んでいましたが、永く仕事をされる中で全てを出し切られたのでしょう、
最近はほぼ仙人のような状態で、私自身も神格化しておりました。
一人の人が亡くなるのは、一冊の辞書を失くすようなもの・・・。
去年の年末に、状態があまり宜しくないと聞いておりましたので、気にしておりました。
が、こんなに早いとは・・・。
多くは語れませんが、ご冥福をお祈り致します。