忍者ブログ
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルのフレーズ、どこの会社だったか忘れましたが、ラジオでCMやってました。
下らね~ですが、思わず笑ってしまったことも確か。

弊社も8月決算。
全く訳のワカラン1年になりました。
前半は史上最悪で、完全にあきらめてました。
しかし後半は死ぬ気で踏ん張り、節約・単価の見直し・在庫一掃セール(笑)・1円の攻防戦(爆)などで、どうにか格好が付いた状態です。

9月からも倹しく堅実にやっていきます。

1日は棚卸です。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

PR
某有名チェーン様の、看板のクリーニング。
表面だけのクリーニングなので、一生懸命やっても劇的な変化はありません(笑)。

IMG_7315.jpg










全部で13件、4日掛けてまわりました。

たまにはこんな仕事も楽しかったりします。

大人の事情でモザイク入り(笑)

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

昨日は名古屋市内で仕事してたんですが、市内は「あいちトリエンナーレ」一色ですね。
あいちトリエンナーレ2010

わたしも近い将来、出展したいものです(笑)。日展でもいいや(笑)。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

弊社には何故かわかりませんが、取材の依頼が結構あります。
ベンチャーの取材やら、名古屋近郊の元気な企業やらを取材するとか。

知らね~~。

時々、TVに看板屋さんが出てくるのを見ることがあります。
みっともね~~~!!!
どこにも負けない技術やら特徴があればよいのですが、そんなもん何処の看板屋でもできるやん。
マスコミによる情報は、捏造やらなんやらが多い事が良く分かります。

実際、私はプライベートで雑誌に何度も出ています。
んが、それらは全て身の無い情報です。実名で出てしまうのが恥ずかしいです。

弊社が、私のイメージする会社になった時、全ての取材を受けましょう。その際はビールをお土産に持参する事をお忘れなく。

昨晩また電話が掛かってきましたので、丁重にお断りしました。
女優さんがインタビューワーとしてお見えになるとかなので
「私は変人です。女優さんにセクハラしますけど、いいですか?」
と聞いたら(ホントです)、諦めてくれました。

この方法はオススメです。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

しばらく前の事ですが、たまたま見積もり依頼のあった物件が、弊社としては全て外注になってしまう事とか色々ありまして、業者さんを紹介する形で弊社は手を引きました。
その後どうなったのかな~とは思ってましたが、見事成約したようです。

無理に間に入ろうとする人もいますが、私はそういうのはキライなんですよね。
もちろん諸々のシガラミ上、ご紹介という形にできないケースも多くあります。
ただ、間に入ってしまうと価格もスルーというわけには参りませんし、弊社を通る以上は弊社なりの価値を付加する必要があります。
価格が無意味に上がったりすると成約率も下がります。
弊社と付き合いのある会社が潤ってもらえれば、私も嬉しいです。
今回は「ありがとうございました」って電話を下さり、人事ですが幸せな気分になれました。
ラーメン一杯くらいで満足です(爆)。

いきなり「業者を紹介して」という失礼な方もみえますが、それは販売代理店とかに行って「お宅を通さずに商品を買いたい」というのも同じ事。ダメですよ。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

スタンド看板を納品に行って、アクリ面板を差し込もうと思ったら・・・入りません。何故~~~?

何と、暑さでアクリが3mmほど伸びてました。せいぜい1500程度の面板なのに・・・。

それに、また熱中症になりかけてしまいました。
ちょっとヤバかったです。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

こっそりと今日から始動です。
理由は、明日からだと間に合わない製作物があるから・・・。
ボチボチとやっております。

一応、まだ休んでいる事になってますよ(笑)。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

インクジェットプリンター出力中にとまってしまうトラブル。
まだ解決してないんです。

一応メーカーの回答が数点。
ほとんどのものは対策を実施済みなんで関係ないとして、中に「ノイズによる影響」とか「電圧」とかありますが。
ノイズ発生源の例として「放電加工機など」とあります。
弊社で言えば溶接機(3台)、プラズマ切断機あたりですかね。
しかし、今までのトラブルのほとんどは工場に誰もいない真夜中に起こっているんですよ。
電圧に関しては、弊社が看板用電気工事で使用しているテスターで調べる限り、不具合は見つかっていません。(ちなみにインクジェットプリンターの部屋は自分で作り、電気工事も自分ですが)

プリンターの基盤やら、プログラム側の問題のような気がするんですが。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

私は取引業者さんに甘い男として有名な人間です。

どこかの材料屋さんが新規で営業にみえても、「現在取引している業者さんとの関係が大事なので、申し訳ないのですがお取引できません」と断ります。(取り扱い商材が被っているケースが多いのです)
価格が安くても断ります。実際、飛び込み営業にみえた方で、取引開始するまで4年の歳月を要した方もみえます。(それだけ通う根性も大したものですが)
ですので、弊社に営業にみえる方は、相当な覚悟が必要です。

「信頼関係で成り立っている」と考えているので、無理な値引きを要求する事はありません。お客様に提供する価格を下げたい場合は、出来る限り自社内で吸収する事を考えます。
何を甘い事を・・・と言う方もみえるかもしれませんが、必要以上に安い仕事を引き受けるのは自分の責任です。
もちろんこんな時世ですので、ある程度は協力していただく必要もあります。しかし安い仕事を引き受けて、それを業者さんに負担を負わせるのは、単なるバカです。

何故なら。
お客様は神様ですが、弊社は神様でも何でもないんですよ。
仕事をするというのは、そういうものだと思っています。
逆に「信頼関係が築けない」と判断した場合は、そもそも取引しませんよ。ハッタリやお世辞の多い営業マンさんとか。

ですが今回はちょっと頭にきてしまいました。
詳しくは書けませんが、7月17日に注文書をFAXした物件。
通常であれば一週間弱もあれば納品されるはず。
「時間が掛かる」とは言われましたが、全く音沙汰がありませんでした。
シビレを切らせて8月5日に連絡しました。
そしたらまたも納期連絡がなかったのでイライラし始めて、結局、7日に納入されました。

まあ、それはいいのです。人間誰でも忘れる事はあります。

が、何故に「申し訳ありませんでした」の一言もないのでしょうか?
仕事である以上、自分個人が悪くなくても、相手に謝らなければならない事などいくらでもあります。
私が言っていることは100%正しい。
もし仮に間違っているとしたら、日本という国はとうの昔に無くなっているはずです。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

弊社は下記の通りお休みをいただきます。

8月11日(水)・・・平常営業
8月12日(木)・・・お休み
8月13日(金)・・・お休み
8月14日(土)・・・お休み
8月15日(日)・・・お休み
8月16日(月)・・・お休み
8月17日(火)・・・平常営業

一応、オフィシャルにはこんなカンジですが、少なくとも12日か16日のどちらかは、仕事してる可能性大(笑)。

お休み中は弊社施工の既設物件の、緊急修理のみ承ります。
私の携帯にご連絡下さい。
つながらない場合は、携帯メールまで。

このブログは予約投降によって毎日更新されます。
ちなみに今は8月7日(土)の晩8時くらい(笑)。
「ブログが更新されてるから仕事してるだろう」と、緊急性の無い電話を掛けてこないように(笑)。この期間中、私は半ズボンです。普通の内容の電話には気の無い返事しかしません(笑)。

日進 看板
名古屋 看板


看板のご用命は「何でも工作」の日進の看板店、ロゼへどうぞ。

↓こちらもご覧下さい。
にほんブログ村 企業ブログへ

プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]