×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壁面看板を製作・取り付けしました。
アルミフレーム・アルミ複合板・シート切文字貼り。
![IMGP2091.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1327649228?w=187&h=250)
タイルの目地を狙ってプラグを施工しました。
なかなか上手い位置に目地が無いのが厄介です。
作業は小一時間で終了。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
アルミフレーム・アルミ複合板・シート切文字貼り。
タイルの目地を狙ってプラグを施工しました。
なかなか上手い位置に目地が無いのが厄介です。
作業は小一時間で終了。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR
ここのところレッドブル・ボックスカートのネタやら映画ネタやらが多いですが、ちゃんと仕事はしています。
まあ、相変わらず細かい物が多いので、忙しいだけで全く儲かってないのですが![](/emoji/V/231.gif)
![](/emoji/V/428.gif)
ステンレスの外装の地上塔の鉄骨です。
![IMGP2071.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1327379447?w=250&h=187)
全高4m弱、横幅600。病院の看板になります。
鼻歌まじりで図面を見ずに製作していて、そういえば鉄骨図面が来てたなあ・・・と確認したら、やたら桟のピッチが細かくてビックリ(笑)。
まあ、図面どおりに製作しましたが(笑)。
このあとウレタンで塗装しました。
予定が延びて、設置工事はしばらく先になりました。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
まあ、相変わらず細かい物が多いので、忙しいだけで全く儲かってないのですが
![](/emoji/V/231.gif)
![](/emoji/V/428.gif)
ステンレスの外装の地上塔の鉄骨です。
全高4m弱、横幅600。病院の看板になります。
鼻歌まじりで図面を見ずに製作していて、そういえば鉄骨図面が来てたなあ・・・と確認したら、やたら桟のピッチが細かくてビックリ(笑)。
まあ、図面どおりに製作しましたが(笑)。
このあとウレタンで塗装しました。
予定が延びて、設置工事はしばらく先になりました。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
年が明けてからは、何故か細かい製作物ばかり(笑)。
アパレル関係のお客様から、展示会用の写真出力を3点。
![IMGP2050.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326687133?w=250&h=187)
以前製作させていただいた写真スタンドに、前回の写真と入れ替えて終了。
こちらは同業者様より、マーク部分のみの出力のご依頼。
![IMGP2051.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326687134?w=250&h=187)
文字部分は自社にてカッティングにて製作されるとのことです。
2枚のみのご依頼なのでアウトラインをマシンカットするのは面倒ですので、手でカットしました。
私は昔から「人間カッティングマシーン」と呼ばれてきた男です。私がカットした物は、マシンカットか手作業かの見分けはつきません。ホントです。
こちらは以前のリピートで、ステッカーの製作のご依頼。
![IMGP2028.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326687132?w=250&h=187)
なんか一部でやたらに有名になっているとか。
たしかに私も、とある雑誌でこのステッカーを貼った車両が載っているのを見かけました。
何度もリピートくださっているので嬉しい限りですが、あまりに大量なので、ホントに消化できているのかが心配です(笑)。
今回はいまいちマシンの調子が悪く、0.3mmほどカット位置がずれてしまったので調整してやり直しました。不良品でも一部は使えるので、サービスで納品です(笑)。
自動車の板金修理用で、会社のロゴを1枚ずつ。
![IMGP2057.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326687135?w=250&h=187)
英字の方は3色組み合わせのカッティングです。
実車に紙をあてて原寸を採ってきました。
![mothers.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326687136?w=250&h=78)
全長で70cm程度のためA4スキャナーでは一発でスキャンできません。
3分割でスキャンして、フォトショップで繋いでいます。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
アパレル関係のお客様から、展示会用の写真出力を3点。
以前製作させていただいた写真スタンドに、前回の写真と入れ替えて終了。
こちらは同業者様より、マーク部分のみの出力のご依頼。
文字部分は自社にてカッティングにて製作されるとのことです。
2枚のみのご依頼なのでアウトラインをマシンカットするのは面倒ですので、手でカットしました。
私は昔から「人間カッティングマシーン」と呼ばれてきた男です。私がカットした物は、マシンカットか手作業かの見分けはつきません。ホントです。
こちらは以前のリピートで、ステッカーの製作のご依頼。
なんか一部でやたらに有名になっているとか。
たしかに私も、とある雑誌でこのステッカーを貼った車両が載っているのを見かけました。
何度もリピートくださっているので嬉しい限りですが、あまりに大量なので、ホントに消化できているのかが心配です(笑)。
今回はいまいちマシンの調子が悪く、0.3mmほどカット位置がずれてしまったので調整してやり直しました。不良品でも一部は使えるので、サービスで納品です(笑)。
自動車の板金修理用で、会社のロゴを1枚ずつ。
英字の方は3色組み合わせのカッティングです。
実車に紙をあてて原寸を採ってきました。
全長で70cm程度のためA4スキャナーでは一発でスキャンできません。
3分割でスキャンして、フォトショップで繋いでいます。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
以前弊社が製作・施工した看板の撤去。店舗移転のためです。
400*1800の看板をサッシに取り付けてあったのですが、両面テープでベッタリと接着してありました。
この看板は、実は取り付けた後で一度落下してしまったという苦い経験のある現場。
二度と落下させてなるものか、と超強力両面テープを使いまくって取り付け直したのです。
(ちなみにちなみにここに入居した時点で2年後に移転する事が決定しており、当初は楽に取り外しができるようにライトな取り付けをしてあったのです)
![IMGP2049.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326433070?w=250&h=187)
塗料シンナーを含ませたティッシュを貼り付けて、糊をふやかして除去。
これはさすがにやり過ぎてました。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
400*1800の看板をサッシに取り付けてあったのですが、両面テープでベッタリと接着してありました。
この看板は、実は取り付けた後で一度落下してしまったという苦い経験のある現場。
二度と落下させてなるものか、と超強力両面テープを使いまくって取り付け直したのです。
(ちなみにちなみにここに入居した時点で2年後に移転する事が決定しており、当初は楽に取り外しができるようにライトな取り付けをしてあったのです)
塗料シンナーを含ませたティッシュを貼り付けて、糊をふやかして除去。
これはさすがにやり過ぎてました。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ずいぶん前からやっていた現場が終了。
大した物は無かったのですが、アイテムが多く、取り付け作業中に変更する必要が生じたりと、かなり時間が掛かりました。
![IMGP1967.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326432210?w=187&h=250)
![IMGP1995.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326432211?w=250&h=187)
![IMGP1999.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326432212?w=250&h=187)
![IMGP2003.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1326432213?w=250&h=187)
こんな感じで200アイテムくらいでしょうか?
ものすごく長く感じました(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
大した物は無かったのですが、アイテムが多く、取り付け作業中に変更する必要が生じたりと、かなり時間が掛かりました。
こんな感じで200アイテムくらいでしょうか?
ものすごく長く感じました(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
かなり混雑するポイントにバケット車を設置しての作業でした。
撤去作業なので2時間くらいで終了したのですが、ラッシュアワーを避けたにもかかわらず、最後尾が見えないくらい先まで車が並んでしまい、ちょっと焦りました。
作業終了後、すぐに20m程度バケット車を移動させたら、アッという間に混雑解消。
何事も起こらなくて良かったです。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2年ほど前に弊社にて製作したスタンドサインを改修します。
表示プレートはマグネットで着脱できるようになっており、今回も同様の構造で、各プレートのサイズが変わります。
事前に加工したアクリとステンレスを接着します。
![IMGP1971.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808406?w=250&h=187)
弊社では、ステンレスなどの接着しにくい物とか、またそれを熱膨張率の違う物と貼り合わせるときは、セメダインのEP001という接着剤を使用しています。2液性の上に若干硬化時間が長いのですが、硬化後も弾力があるので、信頼性の高い接着力を得られます。
その裏面には強力マグネットシートを接着します。
![IMGP1972.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808407?w=250&h=187)
ここではコニシのSUを使用。
ここでのコツは、マグネットシートだけを接着しようとしないこと。マグネットシートだけそのまま接着すると波打った状態で接着してしまうので、マグネットシートを鉄板にくっつけた状態で接着します。
鉄板は既にアクリにEP001で接着済みです。
¥1000ちょっとの価格の大きいチューブのSUは、弊社の使用量だと使い切れずにキャップの口元が固まってしまうので、¥300くらいの小さいチューブを使う事が多いです。
硬化までしばらく放置します。
![IMGP1973.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808408?w=250&h=187)
取り付けベースを正確な位置に固定します。
![IMGP1974.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808409?w=250&h=187)
ペンプロッタで書いた原寸を使って位置出ししました。
プロッタは最近はあまりカッティングに使用することはありませんが、ペン書きだけはコンスタントに使っています。プロッタ様様です。
位置を確認しながら、プレートをマグネットでくっつけます。
![IMGP1975.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808410?w=250&h=187)
完成です。
![IMGP1976.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325808416?w=187&h=250)
大人の事情でSPV(養生)被ったままです(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
表示プレートはマグネットで着脱できるようになっており、今回も同様の構造で、各プレートのサイズが変わります。
事前に加工したアクリとステンレスを接着します。
弊社では、ステンレスなどの接着しにくい物とか、またそれを熱膨張率の違う物と貼り合わせるときは、セメダインのEP001という接着剤を使用しています。2液性の上に若干硬化時間が長いのですが、硬化後も弾力があるので、信頼性の高い接着力を得られます。
その裏面には強力マグネットシートを接着します。
ここではコニシのSUを使用。
ここでのコツは、マグネットシートだけを接着しようとしないこと。マグネットシートだけそのまま接着すると波打った状態で接着してしまうので、マグネットシートを鉄板にくっつけた状態で接着します。
鉄板は既にアクリにEP001で接着済みです。
¥1000ちょっとの価格の大きいチューブのSUは、弊社の使用量だと使い切れずにキャップの口元が固まってしまうので、¥300くらいの小さいチューブを使う事が多いです。
硬化までしばらく放置します。
取り付けベースを正確な位置に固定します。
ペンプロッタで書いた原寸を使って位置出ししました。
プロッタは最近はあまりカッティングに使用することはありませんが、ペン書きだけはコンスタントに使っています。プロッタ様様です。
位置を確認しながら、プレートをマグネットでくっつけます。
完成です。
大人の事情でSPV(養生)被ったままです(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日、BOXを製作したLEDの文字を取り付けます。
まず、カウンター後ろの壁に、垂直に貫通穴を開けました。
![IMGP1944.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806305?w=250&h=187)
簡単そうに見えますが、壁は10cm程度の厚みがあるので、正確に穴あけするにはかなりの工夫が必要です。写真はTIGのフィラワイヤを通して垂直確認しているところです。
両切ボルトをセットした文字を、穴に差し込んでいきます。
![IMGP1946.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806306?w=250&h=187)
電線も通します。
かなり正確に穴あけできましたので、思ったよりはスムーズにセットできました。
裏面はこんな感じです。
![IMGP1948.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806307?w=250&h=187)
ナットを締め込んで固定しています。
電源ユニットも設置して、BOXの中身はこれで完了。
![IMGP1952.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806309?w=250&h=187)
文字は浮かせて取り付けですが、壁がプラスターなので、何かの拍子に文字を強く押さえつけてしまうと、文字がプラスター壁面にめり込んでしまいます。
これの対策にかなり悩みまして、BOX内でボルトを押さえつけるように製作してあります。
文字を浮かせて取り付ける場合は両切ボルトを使用する事が多いのですが、この場合の両切ボルトは回して締め込む事ができないので、壁面の状態によってはかなり悩みますね。
今回は外側にもネジを切ったナット(ボルトの中心にタップを切ったような・・・しかも中のネジと外のネジのピッチは同じである必要があります)があれば何とかなりそうだったのですが、メーカーが製作した文字のスタッドはM3。M4以上であれば似たようなナットはありました。しかも材質が真鍮だったりして、いかにも使えなさそうでしたね。
BOXにはカバーを被せて完了。
![IMGP1953.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806315?w=250&h=187)
電源がモールなのがイマイチですが、なんとこのビルは照明器具を別にすれば全てがOAタップで、全くの後付けでの作業なので仕方がありません。
3時間程度の作業で完了です。
![IMGP1950.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325806308?w=187&h=250)
大人の事情でモザイク入り(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
まず、カウンター後ろの壁に、垂直に貫通穴を開けました。
簡単そうに見えますが、壁は10cm程度の厚みがあるので、正確に穴あけするにはかなりの工夫が必要です。写真はTIGのフィラワイヤを通して垂直確認しているところです。
両切ボルトをセットした文字を、穴に差し込んでいきます。
電線も通します。
かなり正確に穴あけできましたので、思ったよりはスムーズにセットできました。
裏面はこんな感じです。
ナットを締め込んで固定しています。
電源ユニットも設置して、BOXの中身はこれで完了。
文字は浮かせて取り付けですが、壁がプラスターなので、何かの拍子に文字を強く押さえつけてしまうと、文字がプラスター壁面にめり込んでしまいます。
これの対策にかなり悩みまして、BOX内でボルトを押さえつけるように製作してあります。
文字を浮かせて取り付ける場合は両切ボルトを使用する事が多いのですが、この場合の両切ボルトは回して締め込む事ができないので、壁面の状態によってはかなり悩みますね。
今回は外側にもネジを切ったナット(ボルトの中心にタップを切ったような・・・しかも中のネジと外のネジのピッチは同じである必要があります)があれば何とかなりそうだったのですが、メーカーが製作した文字のスタッドはM3。M4以上であれば似たようなナットはありました。しかも材質が真鍮だったりして、いかにも使えなさそうでしたね。
BOXにはカバーを被せて完了。
電源がモールなのがイマイチですが、なんとこのビルは照明器具を別にすれば全てがOAタップで、全くの後付けでの作業なので仕方がありません。
3時間程度の作業で完了です。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日加工したシートを施工しました。
![IMGP1943.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325719823?w=250&h=187)
この日はとても風が強く、作業には大変気を遣いました。
あわや失敗!・・・という場面もありましたが、どうにかクリア。
ガラス内側からUVフィルムが貼ってあったのですが、ここに結構ゴミ噛みしてまして、弊社が貼ったシートにゴミ噛みしているように見えるのが難点です・・・
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
この日はとても風が強く、作業には大変気を遣いました。
あわや失敗!・・・という場面もありましたが、どうにかクリア。
ガラス内側からUVフィルムが貼ってあったのですが、ここに結構ゴミ噛みしてまして、弊社が貼ったシートにゴミ噛みしているように見えるのが難点です・・・
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
年末はとある物件に掛かりっきりでした。
と言っても規模の大きな物を製作していたのではなく、細かい製作物&取り付けだらけ。
その中にLEDの文字をプラスター壁面から浮かせて取り付けってのがありまして、取り付け方法に頭を抱え込む事になりました。
壁と言っても受付カウンターの背面の飾りの壁なのが救いで、色々考えた結果、文字を取り付ける真裏にBOXを取り付けることにしました。
文字は弊社では小さすぎて作れないので、某メーカー製になります。
ボンデを切り出して、弁当箱状のBOXを作りました。さりげなく角Rにしておきました。
![IMGP1933.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325058214?w=250&h=187)
ON-OFF用にシーソースイッチが必要なので、このBOXに取り付ける事にしました。
![IMGP1934.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325058215?w=250&h=187)
下側の大きめの穴は、熱抜き穴です。
中にはLEDのインバーターも入りますので。
なにやら怪しげな穴がたくさん開いてます。
![IMGP1936.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325058216?w=250&h=187)
焼付けに出そうと思いましたが時間的に厳しくなってしまったため、結局自分で塗る事に。
ツヤ消しにするためにフラットベースを入れたのですが、フラットベースを入れると、必ずプツプツのゴミが付いてしまうんです。漉してるんですけどね~。
![IMGP1940.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1325058217?w=250&h=187)
まあ、キレイに塗れたと思います。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
と言っても規模の大きな物を製作していたのではなく、細かい製作物&取り付けだらけ。
その中にLEDの文字をプラスター壁面から浮かせて取り付けってのがありまして、取り付け方法に頭を抱え込む事になりました。
壁と言っても受付カウンターの背面の飾りの壁なのが救いで、色々考えた結果、文字を取り付ける真裏にBOXを取り付けることにしました。
文字は弊社では小さすぎて作れないので、某メーカー製になります。
ボンデを切り出して、弁当箱状のBOXを作りました。さりげなく角Rにしておきました。
ON-OFF用にシーソースイッチが必要なので、このBOXに取り付ける事にしました。
下側の大きめの穴は、熱抜き穴です。
中にはLEDのインバーターも入りますので。
なにやら怪しげな穴がたくさん開いてます。
焼付けに出そうと思いましたが時間的に厳しくなってしまったため、結局自分で塗る事に。
ツヤ消しにするためにフラットベースを入れたのですが、フラットベースを入れると、必ずプツプツのゴミが付いてしまうんです。漉してるんですけどね~。
まあ、キレイに塗れたと思います。
看板 名古屋
看板 愛知
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com
TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2