×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人の事情でインクジェットを貼る前の写真(笑)
![IMGP0540.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307336924?w=187&h=250)
なぜかインクジェットが支給されたのですが(苦)、異常に伸びるシートでした。
気温が高くて、40cm程度の文字の上部で合っていても、下部で合わないという状態。
あわや失敗するかと思いましたが、何とか終了。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
なぜかインクジェットが支給されたのですが(苦)、異常に伸びるシートでした。
気温が高くて、40cm程度の文字の上部で合っていても、下部で合わないという状態。
あわや失敗するかと思いましたが、何とか終了。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR
2年程前に製作・施工した物件の、移設工事です。
ちょっと曰く付きの現場!?
![IMGP0535.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307336524?w=187&h=250)
他社さん施工の看板を撤去して、弊社施工の看板を移設です。
予算の都合でアルミ複合板も再利用します。
![IMGP0534.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307336604?w=187&h=250)
インクジェットシートを剥がすことができて良かったです。
やる事が多いので、一日では終わりません。
撤去した看板は、極悪な積み方をして工場に帰りました。
![IMGP0537.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307336719?w=250&h=187)
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
ちょっと曰く付きの現場!?
他社さん施工の看板を撤去して、弊社施工の看板を移設です。
予算の都合でアルミ複合板も再利用します。
インクジェットシートを剥がすことができて良かったです。
やる事が多いので、一日では終わりません。
撤去した看板は、極悪な積み方をして工場に帰りました。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
FFシートに直接印刷です。
![IMGP0533.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307335985?w=250&h=187)
電飾の印刷は結構難しいです。
今回は写真が入っているので尚更です。
何度かテスト出力して調整してから製品を出力。
まあまあ上手くいったと思います。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
電飾の印刷は結構難しいです。
今回は写真が入っているので尚更です。
何度かテスト出力して調整してから製品を出力。
まあまあ上手くいったと思います。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
インクジェット印刷シートに施すラミネートは、「パウチ」とは違って片面のみラミネートします。
ラミネートフィルムを片面に貼るということは、貼っている最中にメディアからはみ出すと、厄介な事になります。
このために「アンダーフィルム」というものがあるのですが・・・
ラミネートを掛けている最中に、アンダーフィルムが無くなりましたΣ(゚д゚lll)
ラミネーター導入以来(7年ほど)、途中で無くなったのは初めてです。(いつも気を付けているのです)
アンダーフィルムが無くなる前に、既に1mmほどメディアからラミがはみ出していたので、アンダーフィルム代わりに紙テープをくっつけておきました。
![IMGP0531.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1307186553?w=250&h=187)
ラミネーター使ったことない人にゃ解んないかな?
お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
ラミネートフィルムを片面に貼るということは、貼っている最中にメディアからはみ出すと、厄介な事になります。
このために「アンダーフィルム」というものがあるのですが・・・
ラミネートを掛けている最中に、アンダーフィルムが無くなりましたΣ(゚д゚lll)
ラミネーター導入以来(7年ほど)、途中で無くなったのは初めてです。(いつも気を付けているのです)
アンダーフィルムが無くなる前に、既に1mmほどメディアからラミがはみ出していたので、アンダーフィルム代わりに紙テープをくっつけておきました。
ラミネーター使ったことない人にゃ解んないかな?
お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大きなサイズの出力の横では・・・
![IMGP0522.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306902997?w=250&h=187)
マグネットステッカー用の出力です。
横のつながりの人のものなので、シールのオマケ出力付き。
![IMGP0523.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306903067?w=250&h=187)
こちらは弊社のステッカー。極小サイズのステッカーをついでに出力しました。
以前から趣味の悪いステッカーを作りたいなあと思ってまして(ナンノコッチャ???)、とりあえずテストです。
今回はホストクラブ風!? Σ(゚д゚lll)
以前、カフェ風のステッカーを作ったら、マジで多角経営をしていると勘違いされたこともありました(笑)。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
マグネットステッカー用の出力です。
横のつながりの人のものなので、シールのオマケ出力付き。
こちらは弊社のステッカー。極小サイズのステッカーをついでに出力しました。
以前から趣味の悪いステッカーを作りたいなあと思ってまして(ナンノコッチャ???)、とりあえずテストです。
今回はホストクラブ風!? Σ(゚д゚lll)
以前、カフェ風のステッカーを作ったら、マジで多角経営をしていると勘違いされたこともありました(笑)。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
アングル枠(L3-40)にアルミ複合板面板、インクジェット出力貼りです。
![IMGP0455.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306547416?w=250&h=187)
弊社は鉄骨作業は定盤ではなく、ウマで作業してます。サブロク以下のサイズだと定盤を使います。
白く塗装。
![IMGP0475.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306547581?w=250&h=187)
アルミ複合板を張り、インクジェットを貼りました。
![IMGP0497.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306547643?w=187&h=250)
1200*1800なので、シハチ判のアルミ複合板を使いました。
大人の事情でモザイク入り(笑)。次回はもう少し大きな看板を作りたいです(笑)
どうでもいい事ですが(?)、記事を書いてて思い出したので・・・。
最近は誰でもブログなどで自分の書いた記事を公開できる世の中ですから、結構漢字の間違いが目に付きます。
上で「アルミ複合板をはる」は「張る」、「インクジェットをはる」は「貼る」と表現してますが、「張る」はのばして広げるという意味で、「貼る」は糊などの粘着でペタッとくっつける事です。
まあ屁理屈を言えばインクジェットシートも伸ばして広げている訳ですし、今回のアルミ複合板はフォームテープで接着固定しているので粘着力で貼っているというのも間違いではありませんね。
でも、漢字は正しく使いましょうよ。
街中でも漢字や英単語のスペルの間違っている看板を見かけることもあります。ブログでの単なる変換ミスならまだしも、そんなの言語道断です。「正しい漢字を使う」ということも商品の一部です。せめて辞書くらい引きましょう。
・・・私も気をつけよう(^。^;)
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
弊社は鉄骨作業は定盤ではなく、ウマで作業してます。サブロク以下のサイズだと定盤を使います。
白く塗装。
アルミ複合板を張り、インクジェットを貼りました。
1200*1800なので、シハチ判のアルミ複合板を使いました。
大人の事情でモザイク入り(笑)。次回はもう少し大きな看板を作りたいです(笑)
どうでもいい事ですが(?)、記事を書いてて思い出したので・・・。
最近は誰でもブログなどで自分の書いた記事を公開できる世の中ですから、結構漢字の間違いが目に付きます。
上で「アルミ複合板をはる」は「張る」、「インクジェットをはる」は「貼る」と表現してますが、「張る」はのばして広げるという意味で、「貼る」は糊などの粘着でペタッとくっつける事です。
まあ屁理屈を言えばインクジェットシートも伸ばして広げている訳ですし、今回のアルミ複合板はフォームテープで接着固定しているので粘着力で貼っているというのも間違いではありませんね。
でも、漢字は正しく使いましょうよ。
街中でも漢字や英単語のスペルの間違っている看板を見かけることもあります。ブログでの単なる変換ミスならまだしも、そんなの言語道断です。「正しい漢字を使う」ということも商品の一部です。せめて辞書くらい引きましょう。
・・・私も気をつけよう(^。^;)
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
セルフシステムを販売してみえる会社様から、追加のご注文いただきました。
ありがとうございます。
「エンジン停止」や「火気厳禁」の表示の既製品を見たら、あまりの低品質に驚いてしまいました。
インクジェットだと大量生産しても一定以上価格が下がらないのが難点ですが、今回は4種類を合計24枚でしたので、インクジェットプリンターが得意とする数量です。
インクジェットなら、その24枚が1枚ずつ表示内容が違っていても製作可能です
![](/emoji/V/231.gif)
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
看板の表面に使用しているクリヤーのアクリルカバーの交換を承りまして、材料をカットして現場に行ったら・・・
なんとサイズを間違えてました。
288でカットするはずのところ、280で切ってましたΣ(゚Д゚|||)
![IMGP0449.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306206015?w=187&h=250)
当然なんの役にも立ちません。
実寸を測った時のメモを確認すると、メモの時点で280って書いてます![](/emoji/V/239.gif)
作り直すために、久しぶりにスミペックスを仕入れようと思ったら、ビックリ。
いつからかは知りませんが、国内ではほとんど入手不能になってるみたいですね。震災の影響ではなく、国内製造をやめたとかなんとか・・・。
レイヨンは大丈夫なんですけどね。
こちらは完成写真を撮るのを忘れましたが、無事に納品いたしました。
![IMGP0375.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1306206289?w=250&h=187)
同じお客様のもので、A3サイズのものを40枚ほど。
ありがとうございました。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
なんとサイズを間違えてました。
288でカットするはずのところ、280で切ってましたΣ(゚Д゚|||)
当然なんの役にも立ちません。
実寸を測った時のメモを確認すると、メモの時点で280って書いてます
![](/emoji/V/239.gif)
作り直すために、久しぶりにスミペックスを仕入れようと思ったら、ビックリ。
いつからかは知りませんが、国内ではほとんど入手不能になってるみたいですね。震災の影響ではなく、国内製造をやめたとかなんとか・・・。
レイヨンは大丈夫なんですけどね。
こちらは完成写真を撮るのを忘れましたが、無事に納品いたしました。
同じお客様のもので、A3サイズのものを40枚ほど。
ありがとうございました。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日看板工事をさせていただいた歯医者さんが、隣地に駐車場を借りられたとのことで、案内看板を設置しに行ってきました。
各駐車スペースにはこの表示。h200*500で、アルミ複合板にインクジェット出力貼り。
![IMGP0417.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305857749?w=250&h=187)
既設のネットフェンスにバインド線で縛りました。
案内看板。h450*w910。
![IMGP0418.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305857865?w=250&h=187)
アルミの溶接フレームに、アルミ複合板を強力両面テープで固定。
植栽の中に設置しました。モルタルで固定するのもどうかと思いましたので、深く差し込んだだけです。
私が前回来た時はまだ駐車場は舗装してありませんでしたが、すでに開院してますので、当然舗装もされてました。
養生シートも捲ってあったので、完成写真が撮れました。
![IMGP0424.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305858119?w=187&h=250)
内覧会から大盛況とのことで、看板を施工した弊社としても嬉しい限りです。
三重県四日市市の、近鉄「中川原駅」の前にあります。
とても優しい院長さんです。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
各駐車スペースにはこの表示。h200*500で、アルミ複合板にインクジェット出力貼り。
既設のネットフェンスにバインド線で縛りました。
案内看板。h450*w910。
アルミの溶接フレームに、アルミ複合板を強力両面テープで固定。
植栽の中に設置しました。モルタルで固定するのもどうかと思いましたので、深く差し込んだだけです。
私が前回来た時はまだ駐車場は舗装してありませんでしたが、すでに開院してますので、当然舗装もされてました。
養生シートも捲ってあったので、完成写真が撮れました。
内覧会から大盛況とのことで、看板を施工した弊社としても嬉しい限りです。
三重県四日市市の、近鉄「中川原駅」の前にあります。
とても優しい院長さんです。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回の塗装工事では一部、書き文字もありました。
施工前↓
![IMGP0298.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305591278?w=250&h=187)
施工中↓
![IMGP0399.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305591305?w=250&h=187)
完成↓
![IMGP0404.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305592200?w=250&h=187)
弊社では、書き文字の場合でもほとんどの場合は2液性ウレタンを使っています。
もちろん以前はロイヤルカラーやハイカラーを使用していたのですが、とあるチェーン店の書き文字を50件ほど施工して以来、様々な理由から2液性ウレタンにスイッチしてしまいました。
当初はロイヤルカラーやハイカラーに比べて作業性が悪いな~と思いながらやっていたのに、慣れてしまえば丸っきりノープロブレムです。
耐久性に関して言えば、2液性ウレタンの方が数段上で、ロイヤルを塗り重ねすると問題になる塗装の縮みは、全くありません。勝負が速いです。
私はTさんと2人で、過去にものすごい件数の書き文字工事をやってきてました。そのときに編み出した「作業性の悪さを解消する方法」というのがあります![](/emoji/V/231.gif)
かなり画期的な方法なのですが、企業秘密です(笑)。
普通の塗料は長期間寝かしていると塗料がダメになってしまいますが、2液性ウレタンはあまり悪くなりません。筆やハケが痛むのが欠点で、2液ウレタンにスイッチしてからは、高い筆&ハケを使うのは止めました。
ちなみに2液ウレタンは日本ペイントの「ファインウレタン」が有名ですが、弊社はロイヤルカラー&ハイカラーの流れで、大同塗料の「マイルドU」を使用しています。
キレイに仕上がりました。
![IMGP0406.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305592417?w=250&h=187)
![IMGP0400.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305592441?w=250&h=187)
![IMGP0401.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305592460?w=250&h=187)
![IMGP0403.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/275fb4bf4973673db63b78e0ce8f6f1a/1305592479?w=250&h=187)
今回はキャノピーは塗装しませんでした。
既存のまま残す部分と、明らかな差が出るようにキレイに仕上げましたので(笑)、近いうちにキャノピーの塗装もご用命いただけるものと信じております(笑)。
ありがとうございました。
このガソリンスタンドはムチャクチャ安くて、ひっきりなしにお客さんが出入りしています。
弊社地元の日進市の三本木にあります。近くをお通りの際は、是非寄ってみて下さい。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
施工前↓
施工中↓
完成↓
弊社では、書き文字の場合でもほとんどの場合は2液性ウレタンを使っています。
もちろん以前はロイヤルカラーやハイカラーを使用していたのですが、とあるチェーン店の書き文字を50件ほど施工して以来、様々な理由から2液性ウレタンにスイッチしてしまいました。
当初はロイヤルカラーやハイカラーに比べて作業性が悪いな~と思いながらやっていたのに、慣れてしまえば丸っきりノープロブレムです。
耐久性に関して言えば、2液性ウレタンの方が数段上で、ロイヤルを塗り重ねすると問題になる塗装の縮みは、全くありません。勝負が速いです。
私はTさんと2人で、過去にものすごい件数の書き文字工事をやってきてました。そのときに編み出した「作業性の悪さを解消する方法」というのがあります
![](/emoji/V/231.gif)
かなり画期的な方法なのですが、企業秘密です(笑)。
普通の塗料は長期間寝かしていると塗料がダメになってしまいますが、2液性ウレタンはあまり悪くなりません。筆やハケが痛むのが欠点で、2液ウレタンにスイッチしてからは、高い筆&ハケを使うのは止めました。
ちなみに2液ウレタンは日本ペイントの「ファインウレタン」が有名ですが、弊社はロイヤルカラー&ハイカラーの流れで、大同塗料の「マイルドU」を使用しています。
キレイに仕上がりました。
今回はキャノピーは塗装しませんでした。
既存のまま残す部分と、明らかな差が出るようにキレイに仕上げましたので(笑)、近いうちにキャノピーの塗装もご用命いただけるものと信じております(笑)。
ありがとうございました。
このガソリンスタンドはムチャクチャ安くて、ひっきりなしにお客さんが出入りしています。
弊社地元の日進市の三本木にあります。近くをお通りの際は、是非寄ってみて下さい。
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:roses@deluxe.ocn.ne.jp
TEL/FAX 052-805-8161
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com
ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2