[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何と「全面仕上げて下さい」とのオーダーですので、全てガン塗装。
色は手持ちの2液性ウレタンで調色しました。
最初に裏面を塗装、乾いてから引っくり返して、正面を塗装するので物量の割りに時間が掛かりました。
吹き付けた直後に扇風機を回してしまうとゴミが付いてしまうので、ある程度乾いてからスイッチを入れてます。
こちらは水銀灯の下で写真を撮ったので白く見えますが、かなり微妙な色調のアイボリーでした。
ありがとうございました。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
まあ確かに弊社は塗装が得意な方だと思います。コンビニ程度の大きさの建物ならば、過去に数件、全塗装工事を承った事があります。
んが・・・
今回は若干キャパオーバー???
塗り面積としてはコンビニの3倍くらいでしょうか?
看板工事を含めて工期は2週間。隣地との兼ね合いで、数日の早朝工事を含んでいます。
まあ、塗装工事は黙々と進めるだけの仕事なので、納期があればそれほど問題はないのです。
しかし、他の現場との兼ね合いで、何故か最初の1週間ほどは私一人でやらなければなりません
![](/emoji/V/438.gif)
零細企業のツライところです。
私、他にも製作物やら企画&見積もりやら、色々抱え込んでいるんですけど・・・
![](/emoji/V/239.gif)
大丈夫か~~~
![](/emoji/V/236.gif)
死ぬ~~~
元のお店の表示を消去しつつ、作業を進めます。
初日にシャッターを高圧洗浄、軒天の塗装などからスタート。
2日目、シャッターの塗装を開始。
シャッターは一発ではトマらず(下地を隠蔽できない・・の意)、泣く泣く2回塗りとなりました。「グレーにしたらダメですか?」って聞いたら、あっさりと「白!!」とのお答えでしたので
![](/emoji/V/239.gif)
既設のグリーンの塗装部分は、赤に塗り替え。当然一発では無理なので、通行人も卒倒するようなピンク(桜色)で下塗りしてから赤塗装です。
(モザイク部分は旧表示です)
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
縦1800*横2700。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
広告媒体の意匠変更の場合は、旧表示の上に重ね貼りしてしまうことが多いのですが(重ねる枚数には限度があります)、今回は売り切りとなりますので旧表示は剥がしました。
シート貼りは割りと得意なので、サクッと終了。作業内容の記憶も薄らいできました(爆)。
さて、ここで問題になったのが(!?)、看板の真下にある自販機です。
異常に安くて、350mlが最安品で¥50!!!!
![](/emoji/V/437.gif)
有名ブランドの名の通った商品でも¥80!!!!
![](/emoji/V/437.gif)
ペットボトルは¥100!!!!
![](/emoji/V/437.gif)
私は次の現場への移動で頭が一杯で、結局買わずに現場を離れました・・・
![](/emoji/V/430.gif)
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日製作したFFシートを張り替えます。ポールサイン式の行灯本体は既設利用です。
当然ランプ交換。
が、20WなのにグローがFG4Pの器具が3灯ほど使われてました。ビックリ!! 初めて見ました。
梅電社製の器具でしたのでメーカーHPを確認すると、確かに200V用20WはFG4Pになってますね。
東芝の場合はFG1PかFG5Pみたいです。弊社で通常使用しているものは200VでもFG1Eですので、気に留めた事もありませんでした。
ポールサインは完了。
夜中に、外部は全て完了。見えまへんがな・・・
実はこの日は、足場払いの前日
![](/emoji/V/438.gif)
![](/emoji/V/450.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
申し訳ございませんでした。どこかで恩返ししなきゃ・・・。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サラ金の看板工事が全盛の頃は、弊社レベルでも4m×8mとか3m×6mのFF看板の施工を年間何件もやってましたが(サラ金以外の店舗でもFFが多かった)、最近はあまりやりません。
FFにする場合でもインクジェットで印刷する事がほとんどで、切文字を貼るのは年間せいぜい2~3回。前回やったは8月くらいでした。
作業台に使うため新しいにコンパネ(汚れていない物)が欲しかったのですが、震災の影響で全く入手できませんでした。古いコンパネにダンボールを敷いて使います。
FFシートは、なんと4200巾の物。
実はどこのメーカーにも何故か3m程度のフェイスの在庫がなく、代替品として4200が来たのです。
看板業界の新興宗教、3Mの製品です。
実際に使うのは2800×2800を2面なので、2900×2900で裁断。
1300*6000のFFが余りました(笑)。まだ一仕事できます
![](/emoji/V/170.gif)
裁断だけで午前中が潰れました
![](/emoji/V/236.gif)
が、デザインは単純な物なので、1面あたり1時間程度で完了です。
水貼りしたので、しばらく広げたままで乾燥させます。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ジグソーで準備カット後、文字を切り抜きます。
一番大きな文字で1000□、平均して600□以下の物が多かったので、大半はミシン鋸で切り抜き出来ました。
これを全てジグソーで抜いていたら大変な事です。ジグソーはピン角を一発で切り抜けませんからね・・・。
物量としてはそれほどでもないのですが、これを現場作業が詰まっている中でやらなきゃならないので、超大変です。
取り付け原寸は今回、文字のアウトラインを全て現場で下書きするのが良いのでは・・・という事になりまして、超面倒臭い「原寸裏へのチョーク付け」は、Tさんが快く引き受けてくれました。
私は心置きなく徹夜で文字を切り抜きできます
![](/emoji/V/239.gif)
死ぬ~~
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
![](/emoji/V/432.gif)
原寸の写真だけ残ってました
![](/emoji/V/437.gif)
折角ウケ狙いを考えてたのに(謎・・・写真をジックリ見れば、分かる人には分かる???)
同業者様からの、製作のみのご依頼でした。いつもありがとうございます
![](/emoji/V/170.gif)
表面はシート貼り、立ち上がりと裏面は塗装仕上げです。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
工場の壁面に書き文字です。
書き文字というアナログ作業ですが、ロゴの再現のためにデータ支給という違和感バリバリ状態。
最近は弊社でデザインを起こした場合でも、紙原寸を使って下書きする事が多いです。
プレゼン資料はイラストレーターで制作してますからね。
この日は風が強くて、原寸や養生シートを貼るのが大変でした。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
壁面はスレートではなく、ガルバの角波。多分ヨドコウの製品だと思うのですが、最近ちょくちょく見かける形状の物です。小さな文字ならばシートを貼って貼れない事もない形状ですが、コレくらいのサイズになると書くしかありませんね。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
![](/emoji/V/432.gif)
壁に原寸を貼ります。
電線は全て1本ずつ室内の天井裏に引き込みます。事前打ち合わせで、建築屋さんに天井に点検口を設置してもらいました
![](/emoji/V/231.gif)
金具を取り付けました。
文字を浮かせて取り付けるのは、結構面倒なんです・・・
![](/emoji/V/438.gif)
日が暮れる頃に仮点灯まで終わらせました。
実はこの日、足場払いの期日だったのです
![](/emoji/V/226.gif)
いつも周りの方に助けられてます。ありがとうございます。
![](/emoji/V/450.gif)
期日ギリギリでも喜んでくださるお客様。
関係ないのに手伝ってくださる、いつも現場で会う他の業者さん。
この日は、私が現場に持って行ったロングドリルでは貫通しきれず、家具屋さんに泣きついたら、快く超長いキリ先を貸してくださいました。ありがとうございます。
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
メチャクチャ忙しい合間を縫って、少しずつ進めました。
持ち出し用の金具を製作。
この方法だと金具の影が出てしまうので、本当は箱文字を二重底にして直でスタッドを立てる方が良いのですが、まあ予算の都合もありますので・・・。
裏面にLEDモジュールを取り付けます。
作業そのものは非常に簡単ですが、ナメているとメチャクチャ時間が掛かります。今回は文字がそれほど小さくないので、楽な部類です。
夜中に電線が無くなりました
![](/emoji/V/239.gif)
最近は極性の無いLEDが主流になりつつありますが、今回の物は極性がありますので、+と-を色分けしないと面倒です。
在庫があるからと安心してるとコレです。忙しいときはこの手のポカをよくやってしまいます
![](/emoji/V/438.gif)
結局複線ではなく、赤と黒の単線を使って切り抜けました
![](/emoji/V/231.gif)
-------------------
日進 看板
名古屋 看板
-------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
ロゼにメールする↓↓
roses@deluxe.ocn.ne.jp
(メールは24時間受付)
TEL/FAX 052-805-8161
(作業中や外出時は出られない場合があります)
------------------------------------------------------
ロゼのHPはこちらです↓↓
www.看板職人.com
ロゼの過去の製作例はこちらです↓↓
百枚看板!
------------------------------------------------------
営業時間 8:30~19:00
////////////////////////////////////////////////////////////////////////