×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何故か2月頭から、デザインだらけ
加えて見積もりだらけ
その割りに外現場が結構多いので昼間は現場に出て、暗くなる頃に会社に戻り・・・
すぐにデザインや見積もりに取り掛かることが出来れば良いのですが、残念ながらアタシャそんなに器用な人間ではありません。
ガンガン肉体労働してきた後に、180°頭を切り替えてクリエイティヴな作業などできまへん
結局22~23時頃までウダウダしたり、魔法のドリンク(酒w)を飲んで夜中の2時~3時頃まで寝てから、デザイン作業に取り掛かっている訳です。
いや、もちろん仕事があるのはありがたいのですが、何とかしなければそろそろ問題が生じそうな予感です。
最近は弊社ホームページ経由のご注文が非常に多く、てんてこ舞い。
お客様、今しばらくお待ち下さい。
先ほどデザインをメールした物件のPC作業。画像データしかない物のロゴトレース。
も一つは「ハンコのカスレを表現したロゴ」。
こちらは以前購入したイラレのテクニックブックに一例があったりしますが、やっぱ皆さん苦労してるみたいです。
自然なカスレを表現するには自然からテクスチャを戴くしかない・・・という事で、デザイナーさんのブログからネタをパクったり・・・(デザインそのものはパクってませんYO!)
こんな時に限って、携帯電話がよく鳴る・・・。
ナンジャラホイと思って電話に出ると、「あのさ~」って、全くフツーな電話だったりして
アタシャ頭と体は一つずつしかござ~ません。
誰か何とかして・・・
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
加えて見積もりだらけ
その割りに外現場が結構多いので昼間は現場に出て、暗くなる頃に会社に戻り・・・
すぐにデザインや見積もりに取り掛かることが出来れば良いのですが、残念ながらアタシャそんなに器用な人間ではありません。
ガンガン肉体労働してきた後に、180°頭を切り替えてクリエイティヴな作業などできまへん
結局22~23時頃までウダウダしたり、魔法のドリンク(酒w)を飲んで夜中の2時~3時頃まで寝てから、デザイン作業に取り掛かっている訳です。
いや、もちろん仕事があるのはありがたいのですが、何とかしなければそろそろ問題が生じそうな予感です。
最近は弊社ホームページ経由のご注文が非常に多く、てんてこ舞い。
お客様、今しばらくお待ち下さい。
先ほどデザインをメールした物件のPC作業。画像データしかない物のロゴトレース。
も一つは「ハンコのカスレを表現したロゴ」。
こちらは以前購入したイラレのテクニックブックに一例があったりしますが、やっぱ皆さん苦労してるみたいです。
自然なカスレを表現するには自然からテクスチャを戴くしかない・・・という事で、デザイナーさんのブログからネタをパクったり・・・(デザインそのものはパクってませんYO!)
こんな時に限って、携帯電話がよく鳴る・・・。
ナンジャラホイと思って電話に出ると、「あのさ~」って、全くフツーな電話だったりして
アタシャ頭と体は一つずつしかござ~ません。
誰か何とかして・・・
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
PR
突き出し式の小型ポールサインの製作です。
お客様のご要望により、何故か(!?)尖った形状に決まりました。
工作物申請を回避するため、高さは4m以下。設置箇所の真横に高さ2m近いフェンスがあるため、自ずとサイズが決まってしまいました。
どうって事ない形状なのですが、少々苦労しながら鉄骨完成。
簡単に言えば、防水が難しい形状なのです。
ステンレスヘアライン1.2tを板金加工。
この手の物は弊社ではほとんどが1.5tを使います。しかし今回は現場の前面道路が極端に狭く、ユニックが入れません。手起こしになりますので、屁のツッパリで板金を薄くしました。
白状しますと・・・実は加工を少し間違えまして、リカバリーに異常な苦労を要しました。
自己嫌悪に陥るほどに時間が掛かり過ぎです・・・。
それでも仕上がりはキレイです
溶接の焼けを取り、全面クリーニングした後、シート切文字を貼りました。
この手の物は弊社では、カッティングを貼った時のリタックシートをそのまま最終養生にして、現場に持ち込んでます。黄色いのは紙テープ。
数ある作業の中でも、私の苦手な作業の一つであるコーキング。
何回やっても、なかなかコーキングの適量が掴めません。
それでも今回はほとんどが平目地なので、技術的には楽な部類かと。
三角コーキングは割りと得意なんですけどね・・・
余分なコーキング(変性シリコン)を飛っ散らかしながら、ど~にか完了。
私にしては上手くできました。コーキングヘラには、いつもカルプを使っています。
現場取り付けまで、天井クレーンでぶら下げた状態でしばらく待機です。
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
お客様のご要望により、何故か(!?)尖った形状に決まりました。
工作物申請を回避するため、高さは4m以下。設置箇所の真横に高さ2m近いフェンスがあるため、自ずとサイズが決まってしまいました。
どうって事ない形状なのですが、少々苦労しながら鉄骨完成。
簡単に言えば、防水が難しい形状なのです。
ステンレスヘアライン1.2tを板金加工。
この手の物は弊社ではほとんどが1.5tを使います。しかし今回は現場の前面道路が極端に狭く、ユニックが入れません。手起こしになりますので、屁のツッパリで板金を薄くしました。
白状しますと・・・実は加工を少し間違えまして、リカバリーに異常な苦労を要しました。
自己嫌悪に陥るほどに時間が掛かり過ぎです・・・。
それでも仕上がりはキレイです
溶接の焼けを取り、全面クリーニングした後、シート切文字を貼りました。
この手の物は弊社では、カッティングを貼った時のリタックシートをそのまま最終養生にして、現場に持ち込んでます。黄色いのは紙テープ。
数ある作業の中でも、私の苦手な作業の一つであるコーキング。
何回やっても、なかなかコーキングの適量が掴めません。
それでも今回はほとんどが平目地なので、技術的には楽な部類かと。
三角コーキングは割りと得意なんですけどね・・・
余分なコーキング(変性シリコン)を飛っ散らかしながら、ど~にか完了。
私にしては上手くできました。コーキングヘラには、いつもカルプを使っています。
現場取り付けまで、天井クレーンでぶら下げた状態でしばらく待機です。
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
ちょうど2年前に弊社で施工したロードサインの、意匠変更。
悩むところですが、既設表示の上に重ねて貼りました。
2年前だと、まだJV3を使っていた時の事です。メディアも現在とは違う物を使っていました(メーカーは同じ)。
旧表示のジョイントのラップ部分。
微妙にメディアが縮んでますが、想定範囲。木軸のアルミ複合板面板なのでフィルムを裏側に巻き込んで貼る事ができません。縁は切りっ放しですが、剥がれはありませんでした。微妙に縮んでいる程度。じっくり見ないと分からないくらいです。
一箇所だけメディアが割れてました。
どうやらエアー抜きをしたピンホールが2箇所近いところにあり、縮みの力によって穴がつながってしまったように見えます。
マーキングフィルムでも穴を開けてのエア抜きは、あまりやる物ではないと思っていますが、インクジェットでは要注意ですね。
全体的に見ても、色褪せやメディアがパリパリになってしまっている事もなく、質の高いメディアとラミネートを使用しているだけのことはあると思いました。
過去の施工物件を経年後に見るというのは、勉強になります。
大人の事情でモザイク入り(笑)。
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
2月後半が外現場ばかりになってしまいました。そうなると工場内の仕事が溜まってしまうのです。
幸か不幸か製作物はそれほどなくデザインばかりです。
昨日の晩とその前の晩は4時ごろまでパソコンをピコピコやってました
夕方(晩の6時とか7時)に外現場から帰ってきても、さすがにいきなりデザインとかできるほど器用な男でもありません、私は。
結局9時過ぎ、10時過ぎまでウダウダしてしまい、その後ようやく始動。
しばらく前からやっているロゴ制作も最終章。
最近はあらゆるフォントが出回っているのであまりロゴ作成はやらなくなりましたが、数種類提案したものの内、一つだけ手描きのレタリングをトレースした物を入れておいたら、それを気に入っていただけました。
ここまで羅列していると、もはや何だか分かりませんが、ウサギのマークのカラー案です。
このマークも私が「例として」付けておいた物が、小変更のみで採用となりました。他にも色々あったのですが(笑)。
弊社だけでなく、他社さんからも案が出ていたようですが、何故かコレになりました
他の物も見せていただきましたが、全体的に「カワイイ」物が多く(私が提出した案も半分くらいがそう)、かといって「マークっぽい物」はご家族に反対され(私が提出した中にも少々)・・・人によって考えが違いますから、デザインは大変です
何故かもう一つロゴ提案。
まだ初期案です。お客様からは事前にイメージを聞いていたので、その通りの物を作ったのですが、筆でチュルチュルッと描いたようなニワトリを提案してみたくなり、やってみました。
まだまだデザイン作業は続きます・・・しかし、また現場の予定が入ってしまっているのがちょっと辛いです
本当は2日から出張の予定(しかも他社さんの応援)だったのですがドタキャンになり、私1人で陰で喜んでいます
そ~いえば先日は、弊社のタウンページ広告のデザインのデータも作っていました。
以前からタウンページには掲載しているものの、ほとんど電話に出ないので、その広告効果はほとんどありません 止めるのもシャクなので続けていますが、タウンページの編集をしている会社様には、
「ロゼさんはいつも入稿が遅い」と有名になっている事でしょう。
自慢じゃありませんが期日までに入稿した事は一度もありません
すみません
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
幸か不幸か製作物はそれほどなくデザインばかりです。
昨日の晩とその前の晩は4時ごろまでパソコンをピコピコやってました
夕方(晩の6時とか7時)に外現場から帰ってきても、さすがにいきなりデザインとかできるほど器用な男でもありません、私は。
結局9時過ぎ、10時過ぎまでウダウダしてしまい、その後ようやく始動。
しばらく前からやっているロゴ制作も最終章。
最近はあらゆるフォントが出回っているのであまりロゴ作成はやらなくなりましたが、数種類提案したものの内、一つだけ手描きのレタリングをトレースした物を入れておいたら、それを気に入っていただけました。
ここまで羅列していると、もはや何だか分かりませんが、ウサギのマークのカラー案です。
このマークも私が「例として」付けておいた物が、小変更のみで採用となりました。他にも色々あったのですが(笑)。
弊社だけでなく、他社さんからも案が出ていたようですが、何故かコレになりました
他の物も見せていただきましたが、全体的に「カワイイ」物が多く(私が提出した案も半分くらいがそう)、かといって「マークっぽい物」はご家族に反対され(私が提出した中にも少々)・・・人によって考えが違いますから、デザインは大変です
何故かもう一つロゴ提案。
まだ初期案です。お客様からは事前にイメージを聞いていたので、その通りの物を作ったのですが、筆でチュルチュルッと描いたようなニワトリを提案してみたくなり、やってみました。
まだまだデザイン作業は続きます・・・しかし、また現場の予定が入ってしまっているのがちょっと辛いです
本当は2日から出張の予定(しかも他社さんの応援)だったのですがドタキャンになり、私1人で陰で喜んでいます
そ~いえば先日は、弊社のタウンページ広告のデザインのデータも作っていました。
以前からタウンページには掲載しているものの、ほとんど電話に出ないので、その広告効果はほとんどありません 止めるのもシャクなので続けていますが、タウンページの編集をしている会社様には、
「ロゼさんはいつも入稿が遅い」と有名になっている事でしょう。
自慢じゃありませんが期日までに入稿した事は一度もありません
すみません
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
撤去品を置く場所がいよいよ無くなってきました。
今回は27mのバケット車を使用したのですが、最初に設置した場所から作業箇所まで届かず、ヒヤリとしました
少し移動させてフルアウトリガーにしたら届きました
作業高さはせいぜい20mくらいなのですが、作業箇所はバケット設置箇所から10m以上離れているのです。
ちゃんと事前に能力表で確認してるので、もしも届かなかったら私のミスなんですけどね。
この現場も、あと1日行けば終了。
しかもその1日は、私は物資運搬のためにピストンするだけなので、私の気持ち的には終了しちゃってます
もう少し苦労するような現場でもよかったですかね
(後からならば何でも言える・・・)
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
私は20年近く看板業界で仕事させていただいておりますが、「似たような仕事が続くという法則」を感じる事が多々あります。
弊社では滅多にユポ紙(合成紙)へのインクジェット出力の仕事はないのですが、ここのところ立て続けにご注文いただいております。
ポスターサイズが多いので、合計してもそれほどの量ではありませんが・・・。
弊社に於いては、ユポ(合成紙)メディアは、「なかなか出て行かない困ったちゃん」なのですが(笑)、2月に限っては優等生になりました。
一般の方には「ユポ紙」と言ってもピンとこないかもしれません。身近なところでは、シャンプーの容器に貼られるラベルなどに使用されています。
そう、剥がそうと思っても繊維方向に裂けてしまうあのラベル。
一見「紙」に見えるものの実は樹脂で、かなりの耐水性を持っています。
一般的なポスターなどは単なる「紙」で出来ていますので、1ヶ月ほどでヨレヨレになってしまいます。
でも、ユポは耐水性が高いので、水に濡れても丸っきり平気なんです
汚れても水拭き可能!!!なのです!!!
インクジェットプリントですので、印刷は1枚から可能です。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいね
アレッ、なんか今回の記事は単なる宣伝になっちゃった・・・
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
弊社では滅多にユポ紙(合成紙)へのインクジェット出力の仕事はないのですが、ここのところ立て続けにご注文いただいております。
ポスターサイズが多いので、合計してもそれほどの量ではありませんが・・・。
弊社に於いては、ユポ(合成紙)メディアは、「なかなか出て行かない困ったちゃん」なのですが(笑)、2月に限っては優等生になりました。
一般の方には「ユポ紙」と言ってもピンとこないかもしれません。身近なところでは、シャンプーの容器に貼られるラベルなどに使用されています。
そう、剥がそうと思っても繊維方向に裂けてしまうあのラベル。
一見「紙」に見えるものの実は樹脂で、かなりの耐水性を持っています。
一般的なポスターなどは単なる「紙」で出来ていますので、1ヶ月ほどでヨレヨレになってしまいます。
でも、ユポは耐水性が高いので、水に濡れても丸っきり平気なんです
汚れても水拭き可能!!!なのです!!!
インクジェットプリントですので、印刷は1枚から可能です。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいね
アレッ、なんか今回の記事は単なる宣伝になっちゃった・・・
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
不動産関係の現地看板の撤去。
設置したのは割と最近だったような気がしますが、もう撤去依頼がありました。
要するに売れたという事であって、いいことですね
▼撤去前。
▼撤去後。
お客様がずっと私の作業を見ていて、私のあまりの手際のよさに(笑)驚いてみえました
「へえ~~っ! 上手い事やるんだね!」
・・・って、一応、方法は企業秘密なんですけど(笑)。
ただ、この日の私はボケボケで、会社を出て10分くらいしてから重要な道具を忘れた事に気付いて戻り、現場から業者さんのところに直接打ち合わせに行くつもりだったのに、「向かう前に電話します」と言ったにもかかわらず、携帯電話を忘れてきていたという酷さ
なんともなりませんな一応反省して、2日間酒を抜きました
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
設置したのは割と最近だったような気がしますが、もう撤去依頼がありました。
要するに売れたという事であって、いいことですね
▼撤去前。
▼撤去後。
お客様がずっと私の作業を見ていて、私のあまりの手際のよさに(笑)驚いてみえました
「へえ~~っ! 上手い事やるんだね!」
・・・って、一応、方法は企業秘密なんですけど(笑)。
ただ、この日の私はボケボケで、会社を出て10分くらいしてから重要な道具を忘れた事に気付いて戻り、現場から業者さんのところに直接打ち合わせに行くつもりだったのに、「向かう前に電話します」と言ったにもかかわらず、携帯電話を忘れてきていたという酷さ
なんともなりませんな一応反省して、2日間酒を抜きました
日進 看板
名古屋 看板
看板施工例ギャラリー「百枚看板!」
有限会社ロゼのホームページ「」 看板職人.com
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(08/26)
(08/20)
(08/08)
(08/05)
(07/31)
(07/24)
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
T2