忍者ブログ
[1591]  [1590]  [1589]  [1588]  [1587]  [1586]  [1585]  [1584]  [1583]  [1582]  [1581
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

****************************************************
本日は営業日です。
この記事は予約投稿によって自動更新されております。
****************************************************

私は何でも自分でやってみないと気がすまない性質で、特に物を作る事に関しては、執着心は異常です(笑)。

逆に興味のないものは徹底的に頭の中から排除するので(笑)、例えばプロ野球とかJリーグの話をされても全く分かりません。

そんな理由で私が制作している、弊社のホームページ。
何度も試行錯誤を繰り返して必死の思いで完成させたのですが、実は重大な欠点があるのです。

それは、CSSではなく、TABLEレイアウトで制作してある事。

WEBページは、例えて言えばテトリスのような構造をしてまして(ただし上下が逆)、文字や写真を入力していくと、上から下に向かって、どんどん積み重ねられていきます。
改行をしなければ、どんどん空いた隙間に文字や写真がはまり込んでいくのです。

10年以上前ですと、そういった作り方・・・つまりから順に羅列したページが多かったと思います。

この方式は、レイアウトのことをほとんど考えなくても良いので楽なのですが、羅列しただけでは必要な情報に辿りつくのに手間が掛かり、機能的ではありません。

現在の主流のWEBページ(このブログもそうです)は、トップのタイトル部分があり、その下は2~3つの枠に分けられていて、コンテンツとメニューが見やすく・使いやすく並べられています。

これは「CSS」(カスケーディング・スタイルシート)という物を使ってデザインします。
特に最近は文章のデータだけを書き込んだファイルと、デザイン決めるデータを書き込んだファイルを別にするのが主流で、これを外部スタイルシート・・・と言います。
ブログなんかが分かりやすい例ですが、元々用意されたテンプレートに対して、投稿者は文字や写真を放り込んでいくシステムですね。

弊社のページで使っている「TABLEレイアウト」というのは、本来は「表」を作るためのTABLEタグというものを使用してレイアウトを組み立てる方法です。
本来は文書のそのものを記述するための言語であるHTMLで見栄え(デザイン要素)もコントロールすることとなるので、W3C(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム=wwwの技術の標準化を進める国際的な非営利団体)が、「デザイン要素はCSSで記述する事を標準とする」と決めたのです。

現状ではTABLEレイアウトが即ダメという訳ではないのですが、CEO的に弱い部分ができてしまうのと、HTMLだけで作ったページは、更新がとても大変なのです。

以前からなんとかしなくては・・・と思っていまして、やっとこさ重い腰を上げることになったわけです。

長くなりそうなので(笑)、続きはまた今度。


看板 名古屋

看板 愛知
                                                                         
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHPwww.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!

このブログのトップページ何でも工作
------------------------------------------------------
日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR
プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]