忍者ブログ
[947]  [946]  [945]  [944]  [942]  [941]  [936]  [940]  [939]  [938]  [937
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャーシは塗装や細かいフィッティングを残すだけなので、魚を製作します。
ベースにはスタイロフォームを使い、FRPで作ります。

私がロゼを開業した時、実はFRPを売りの一つにしようと思っていました。アレ、似たような事を以前にも書いた気が(笑)。
趣味でそこそこやってきましたし、独学ではイカンと講習会にも参加したりしたのですが・・・ゴニョゴニョ状態です

さてさて、スタイロフォームは既に入手済み。スタイロフォームはウッドラックと同じダウ化工の製品ですんで、簡単に手に入ります。接着の手間をなくすため300厚が無いかと思いましたが、残念ながら100が最大厚のようです。
基本3×6判なので、それから逆算して魚のサイズ、カートのサイズを設定してありました。
厚みは300位だろう、と無根拠に考えてましたが、先日本物の真アジを確認したところ、ホントにほぼ300でした。

発泡スチロールやスタイロフォームを切断するにあたり、材料が分厚いので刃物では加工しにくい事、切断時に粉が出て厄介な事から、ニクロム線を利用したスチロールカッターを使うのが一般的です。
弊社にはそんな物は無いので、作ってみました。
IMGP2253.jpg

















ニクロム線に直流電源を繋げばよいだけなんで、簡単な物です。ニクロム線は近所のホームセンターには置いておらず、在庫のステンレス線を使用。304の場合は鉄とニッケルとクロムの合金ですので、近い特性が得られるようです。
なんでニクロム線なのかというと、抵抗が大きい(適度に)から。
試しにネオンの銅バインドを繋げてみましたが、全くだめでした。
IMGP2254.jpg

















垂直に切れるような治具をセット。
IMGP2255.jpg
















左に巻きつけている黒いのはゴムで、ステンレス線に常にテンションが掛かるようにしています。

魚の内部に固定用の金具を埋め込むので、3段重ねのスタイロフォームの内、2段だけ接着。IMGP2257.jpg

















接着にはスチロール用のポリエステル樹脂を使いました。
IMGP2290.jpg
















しかし・・・切るのが遅い。何せ電源は小型バッテリー用の充電器です。
しまいには頭にきて(笑)、結局最後はノコギリで切りました(爆)。

参考写真を見ながら、全体の形を成型します。
IMGP2291.jpg
















ノコギリ&カッターで削り、その後でタジマツールの「アラカン」という道具で整えました。
IMGP2297.jpg
















ここまででほぼ丸一日。

看板 名古屋

看板 愛知

    
■お気軽にお問い合わせ下さい■
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
有限会社ロゼ
------------------------------------------------------
mail:
info@rose-inc.com

TEL 052-805-8161
FAX 052-805-8169
------------------------------------------------------
ロゼのHP
www.看板職人.com

ロゼの過去の製作例:百枚看板!
------------------------------------------------------

日曜・祝日定休 
営業時間 8:30~19:00

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR
プロフィール
HN:
シャチョサン@ロゼ(看板職人)
HP:
性別:
男性
職業:
看板職人
趣味:
工作
ブログ内検索
アーカイブ
N
T1
忍者ブログ [PR]